中部大学2022大学案内
27/212

メソポタミア文明の謎に迫る:人間と文明の関係をフィールド調査から考える。西山 伸一 教授(人文学部)早稲田大学第一文学部史学科卒業。同大大学院文学研究科博士課程を中退し、ロンドン大学考古学研究所に留学。西アジア文明史、考古学が専門。現在はイラクとレバノンで調査研究。メソポタミア文明は西アジアで生まれた世界最古の文明社会です。そこには現代社会に通じるさまざまな事象の始まりを見ることができます。過去を知り、現代を理解することで人間社会の未来に思いをはせる研究です。自然災害と闘うために、土と水の相互作用を読み解き、安心を得る。杉井 俊夫 教授(工学部 都市建設工学科)岐阜大学工学部建設工学科卒業。同大大学院工学研究科修士課程土木工学専攻修了。地盤工学における浸透力学・堤防工学を専門とし、地盤防災・地盤環境の研究に従事。豪雨や地震による自然災害の頻発と巨大化が危惧されています。災害現場の調査や実験をもとに自然が作り出している法則を見いだし、災害から人々の命や生活を守るための災害予測・対策技術の研究開発を行っています。発光生物に特化したオンリーワンの研究室。発光生物の世界トップランナーを育てる。大場 裕一 教授(応用生物学部 環境生物科学科)北海道大学理学部化学科卒業。同大学院理学研究科修士課程修了。総合研究大学院大学生命科学研究科博士後期課程修了。発光生物学専門。光る仕組みは? 光の役割は? ホタル、深海魚から光るキノコやミミズまで、発光生物は謎だらけ。その不思議の解明を通して、特殊な生物が持っている知恵と生きざまを学びます。世紀を超えた問題に答えを出し、新しい世界を創造する。苅田 丈士 教授(工学部 宇宙航空理工学科)東京大学大学院工学系研究科航空学専攻修士課程修了。航空宇宙技術研究所(現JAXA)に入所し、上記大学院博士取得。専門は宇宙航空用エンジン。ロケットエンジンの世界では、アポロの頃からの問題がまだまだ残っています。基礎となる流体力学の世界では1世紀以上残っている問題もあります。知恵を絞って一つずつ解明しています。CHUBU UNIVERSITY GUIDEBOOK 2022025[研究]世界レベルの高度な研究を体感する。03

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る