大学案内2021
97/212

ニュース原稿の作成から読み上げ、現場での実況レポート、アフレコなど、さまざまな制作を通じ、音声と映像のデザインの在り方や、メディアにおける表現と伝達の要点を学びます。【 コミュニケーション学科 】本気の番組制作で技術力を磨き、映像メディアの本質に迫ります。CAMPUS VIEW 〉〉 特色ある取り組み小牧市こども未来館演出プロジェクトあい農パーク春日井ウィキペディアタウン・プロジェクト地元・春日井市の農業公園「あい農パーク春日井」のオープニングイベント企画に参加し、オブジェを制作。中部大学との連携の礎を築きました。今後もさまざまな形で連携を深めていきます。「あい農パーク春日井」のオープニングイベント企画に参加。愛知県小牧市に開館予定の「小牧市こども未来館」でプロジェクションマッピングの演出を行うプロジェクトに参加しています。学生がプロの演出家に直接学び、地域貢献に取り組んでいます。プロジェクションマッピングを学び、地域の施設を演出。地元住民と街歩きを行って地域の文化財や観光名所などの写真を撮影。文献を用いて検証可能な記事を執筆してWikipedia上に公開し、春日井市を全世界に向けて発信しています。地元・春日井市に関する記事・画像をWikipediaに掲載。bacde三摩 真己 教授  Masami Samma映像メディアは音声情報と視覚情報の相乗効果によって視聴者に情報を伝えます。制作の意図や事実を正確に、分かりやすく伝えるにはどうすればよいか。表現と伝達というデザインの本質を、実践しながら体得できます。TEACHER'S VOICEa.人文学部にある本格的なテレビスタジオにて番組を自主制作し、表現力・伝達力をつけます。b.副調整室で編集、制作した番組は、実際にCATVで放送されることもあります。c.画面の映り方を考えてカメラを微調整。d.3Dの映像合成ができるセットもあります。e.創る喜び、メディアの本質を体得します。 限られた時間の中で必要な要素を過不足なく盛り込み、伝えるための技術を磨きます。初めは自己紹介から、その後は実際に起きた事件などを教材に、読んで理解する言葉と耳で分かる言葉の特性や、情報伝達に必要な5W1H要素、音声情報と視覚情報の作用など、映像メディアをデザインする基本事項を実践の中で学び取ります。音と映像の表現や情報伝達のデザインを、スタジオで本格的に創りながら体得します。映像情報デザインC・DCHUBU UNIVERSITY GUIDEBOOK 2021095人文学部

元のページ  ../index.html#97

このブックを見る