大学案内2018
81/110

大学COC+事業  79岐阜県を通して、地域の良さを知り、地域からあてにされる人材を育成します。文部科学省の大学COC+事業は、地域が求める人材を育成し、地方創生の中心となる「ひと」の地方への集積を目的としています。平成27年、大学連携取り組み「岐阜でステップ×岐阜にプラス地域志向産業リーダーの協働育成」が採択されました。岐阜をモデル地域として、その魅力や課題を見つけ、特徴を生かして課題解決に向けて行動する能力を備えた、「地域活性化リーダー」を育成します。◆「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(大学COC+事業)」に採択地域や社会に貢献するために、自分はどんな人で何ができるのかを考え、自己を開拓し、社会人基礎知識を授業で修得。地域社会の背景や、問題解決に必要な専門知識も学びます。授業で知識を修得仕事に必要な共同作業の能力を養うために、ProjectBased Learning(課題解決型学習)を、岐阜県をテーマにグループ単位で行います。実社会に対応するリアルな問題に対峙し、その解決過程に参画することで実践的な思考を鍛えます。PBLぎふゼミによる学び合い課外体験はすべて岐阜県で行われますが、地域が持つ課題は全国的に共通する点も多く、ふるさとでのUターン就職を考える人には特におすすめです。岐阜大学・中部学院大学・日本福祉大学・名古屋学院大学などの他大学の学生たちと、切磋琢磨しながら交流を図ります。COC+事業協働機関である岐阜県経営者協会、十六銀行、大垣共立銀行、マイナビ等の連携で行います。地域志向の課外体験に参加・実践■大学合同プログラムの実施企業や現場を訪問し、実際の業務を体験します。現場で求められている人材・スキルを体験から学び、就職に向け、将来像を明確にすることができます。COC+事業協働機関の協力を得て魅力ある岐阜県の企業、官公庁などで行われる「地域活性型インターンシップ」へ参加します。※インターンシップA・Bと同じ研究室が岐阜で展開しているさまざまな研究・教育・活動へ参加。実際に現地で情報を収集し、課題や背景を理解し、解決に挑戦します。企業現場教育フィールド活動@ぎふ地域活性型インターンシップ自らの学びの成果を企業に向けてプレゼンテーションします。企業向け成果発表会岐阜県内企業とのマッチングイベントに参加します。岐阜企業展宿泊活動を行い、大学間の交流を深めるとともに企業への取材活動や発表を行います。サマースクール大学での学びと企業との繋がりを知り企業を見学することにより、キャリア形成意欲の向上を図ります。企業見学会訪問先での会社説明高速道路 施工現場見学新・森の健康診断大学COC+事業「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業」

元のページ  ../index.html#81

このブックを見る