大学案内2018
64/110

全学共通教育部62  全学共通教育部 科学技術や社会制度の発展によって生活は豊かになってきましたが、一方で、環境やエネルギーなどに関する地球規模的な問題が顕在化し、経済も厳しい状況が続いています。このように大きく変化する社会に対応していくためには、広い視野、判断力、柔軟な考え方を有することが必要です。その基盤となる素養を修得するのが「全学共通教育」であり、これは全学部の学生を対象とした重要な教育課程です。 中部大学では、現在の社会で求められる「あてになる人間」を育成するために、従来の教養教育を抜本的に改革した新たな教育課程「全学共通教育」を構築して、2011年4月からスタートさせました。この「全学共通教育」では、基本理念で述べられている「豊かな教養」、「自立心」、「公益心」、「国際的視野」などを学生に修得してもらうために、下記の七つの教育区分を設け、全人的な教育を行い、学部専門教育とあわせて、「あてになる人間」を育成することを目指しています。新教育課程「全学共通教育」による「あてになる人間」の育成を目指して 中部大学は、総合大学として、卒業後教員を志望する学生のために、多くの教職課程を設けてきました。これまでに教職課程を修得し、中学校や高等学校の教員となって活躍している先輩が多くいます。教員資格は、初等・中等教育の充実・発展が図られている現在、より有用な資格になってきています。 2017年時点で本学に設けられている教職課程は以下の通りです。人文学部◎日本語日本文化学科/ 中学校教諭一種免許状「国語」、高等学校教諭一種免許状「国語」◎英語英米文化学科/ 中学校教諭一種免許状「英語」、高等学校教諭一種免許状「英語」◎コミュニケーション学科/  中学校教諭一種免許状「社会」、高等学校教諭一種免許状「公民」◎心理学科/ 中学校教諭一種免許状「社会」、高等学校教諭一種免許状「公民」◎歴史地理学科/ 中学校教諭一種免許状「社会」、高等学校教諭一種免許状「地理歴史」国際関係学部◎全学科/高等学校教諭一種免許状「地理歴史」◎国際学科・国際関係学科・国際文化学科/高等学校教諭一種免許状「公民」◎中国語中国関係学科/高等学校教諭一種免許状「中国語」外国語によるコミュニケーション能力を高めるために、英語力を発展強化させるとともに、英語以外の言語の学習機会を提供する。それらを通して、言語スキルとともに国際的視野を身につける。発展英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、中国語、ポルトガル語、韓国語が開講されている。専門分野を超えた視点で社会における諸問題を判断・解決するための一般教養を身につける。7学部がワンキャンパスに集結する特色を活かし、他分野への興味を持たせ、関心の幅を広げる。それらを通して、豊かな教養や国際的視野を身につける。中部大学の研究の特色を活かし、その時々の社会背景などに対応した国際的・複合的課題を学ぶ。それらを通して、広い視野と総合能力を養う。6科目が開講されている。現代教育学部◎幼児教育学科/幼稚園教諭一種免許状◎現代教育学科現代教育専攻/小学校教諭一種免許状、 中学校教諭一種免許状「理科」、特別支援学校教諭一種免許状◎現代教育学科中等教育国語数学専攻/中学校教諭一種免許状「国語」、 中学校教諭一種免許状「数学」経営情報学部◎経営情報学科/高等学校教諭一種免許状「情報」◎経営総合学科・経営学科・経営会計学科/高等学校教諭一種免許状「商業」生命健康科学部◎生命医科学科/高等学校教諭一種免許状「保健」◎保健看護学科/養護教諭一種免許状工学部◎全学科/高等学校教諭一種免許状「工業」◎電子情報工学科・情報工学科/高等学校教諭一種免許状「情報」◎応用化学科/高等学校教諭一種免許状「理科」応用生物学部◎応用生物化学科・環境生物科学科・食品栄養科学科食品栄養科学専攻/ 高等学校教諭一種免許状「理科」、高等学校教諭一種免許状「農業」◎食品栄養科学科管理栄養科学専攻/栄養教諭一種免許状教職課程全学共通教育課程■教育区分と概要学生が健康で充実した生活を送るために必要な知識と、運動に関する基礎的素養を修得させる。必修科目としての「健康科学」に加えて、スポーツA~Cが開講されている。高校から大学の学びへ円滑な適応を促し、少人数教育によって生活面や健康面からも新入生を見守り、学生同士が学び合うことを促す。それらを通して、自立心や公益心を養う。必修科目として「スタートアップセミナー」が1年次春学期に開講されている。初年次教育科目外国語教育科目教養課題教育科目特別課題教育科目健康とスポーツ全学部に共通して、大学教育を受けるために最低限必要とされる「学びのためのスキル」の修得を目指す。それらを通して、自立心や国際的視野を養う。「英語スキルⅠ~Ⅳ」(ⅠとⅡは必修)、「日本語スキルAおよびB」、「情報スキル入門および活用」が開講されている。スキル教育科目人と関わる力や積極的に行動する力を身につけるため、グループワークを取り入れ、仲間との関わりの中で、ライフプランやキャリアデザインを考える。それらを通して、自立心や公益心を養う。1年次秋学期以降、「自己開拓」と「社会人基礎知識」が開講されている。キャリア教育科目全学共通教育部長 松井 恒雄全学共通教育部

元のページ  ../index.html#64

このブックを見る