幸友16
8/48

みがあります。近い将来、遺伝子治療や日本が先端をゆくiPS細胞による治療での医療ツーリズムが出てくる可能性が考えられます。木野瀬 シンガポールは、日本人医師・スタッフが揃っているので日本企業も安心して進出でき、移住する人もいるようです。佐藤さんが勤務されていた当時はいかがでしたか。佐藤 日本人向けのクリニックがありました。大きな国立病院には、日本人スタッフがおり、必要であれば介添えをしてくれる所もありました。逆に言えば、日本人は語学に弱いからこその対応です。日本を除いた他国の人たちには、そのようなサービスはありませんでしたから。木野瀬 中部大学には医療系の学科がたくさんありますが、海外に目を向けた勉強も必要ではないでしょうか。岡山 病院職員は一部を除いて、ほとんど国家資格のプロフェッショナルです。資格は国の制度によって違うため、海外で日本の資格を活用して仕事をすることはできません。木野瀬 では逆に、外国人が多く来日していますが、日本語の通じない外国人患者さんは増えていますか。岡山 確かに増えています。そのような事を解決するために、愛知県では数カ国語で対応できるように電話で企業や患者さんとの間に入り、会話ができるようにしています。また、病院にあらかじめアポイントをとってから来院していただくなどのサービスもできています。木野瀬 波岡さんは、国際化にどのように対応されていますか。波岡 建設業界全体では国内の建設投資はピーク時に比べほぼ半分です。この中部圏もそうですが、海外進出されるお客様が増えていることもあり、海外での仕事量は増えています。建設の仕事は土地と切り離せない点でその特殊性を内在しています。実際に現地で建設に従事するのは宗教や文化を異にする人々です。そういう環境の中で日本のお客様が求める品質・安全のレベルを現地の人たちと一緒につくっていかなければなりません。良かれと思ってしたことが、契約とは違うということで思わぬ大きなトラブルになることもあります。民族、宗教、歴史、習慣の異なる中で一つのプロジェクトを完成まで導いていくプロジェクトリーダーが求められています。木野瀬 国際的に活躍できるプロジェクトリーダーを社内でどのように教育し、さかのぼって言えば、大学でどんな教育をすればよいとお考えですか。波岡 国内でもプロジェクトリーダーの育成は大きな課題です。専門化、高度化が一層進む中で、現場の所長にも社内外の多面的な能力が求められています。技術屋がほとんどなのですが、法務や経理の知識も必要ですし、もちろんその専門家をうまく使えばいいのですが、責任者として統括することは当然です。自分の専門領域だけでなく、社内の専門家の支援をもらいながら、一定のレベルまで知識として把握した上で自分の中で咀嚼をし、リスクヘッジができ、おかしいことにはおかしいと感じる直感力が求められます。実務を通じてしか得られないことも多いと思いますが、留学やインターンシップ強みと個性を伸ばすことにより、前例のない良い仕事が生まれる。こすぎ まさお  小杉 將夫氏“「熱」を通じて「快適な暮らし」を社会に提供する”ことを企業使命とする熱エネルギー機器メーカー。給湯器や給湯暖房機などの給湯機器をはじめ、厨房機器や空調、業務用機器など、様々な分野の商品を、最新鋭の技術で生み出している。リンナイ株式会社幸友会会員企業リンナイ株式会社取締役常務執行役員 管理本部長兼経営企画部長07

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る