中部大学教育研究20
22/168

三浦真琴(2011)「ActiveLearningの理論と実践に関する一考察(1)」『関西大学高等教育研究』創刊号,25-35.三浦真琴(2015)「改めて学ぶアクティブ・ラーニング」『看護教育』56(1),40-46.三浦真琴(2018)『グループワークその達人への道』医学書院三浦真琴(2019)「ActiveLearningの理論と実践に関する一考察(10)」『関西大学高等教育研究』第10号,11-20.三浦真琴(2020a)「ActiveLearningの理論と実践に関する一考察(11)」『関西大学高等教育研究』第11号,1-8.三浦真琴(2020b)「中動態としてのアクティブ・ラーニング~アクティブ・ラーニングの主語は誰なのか~」『第42回大学教育学会発表要旨集録』,212.沖裕貴(2013)「学生参画型FD(学生FD活動)」の概念整理について-「学生FDスタッフ」を正しく理解するためにー」中部大学教育研究No.13,9-19須長一幸・鶴田直之・永田潔文・大浦淑子(2019)「授業アンケートの新たな役割福岡大学の授業アンケートFURIKAの試み」『大学教育学会第41回大会発表要旨集録』,182-183.東北大学高等教育開発推進センター(2009)『ファカルティ・ディベロップメントを超えて日本・アメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリアの国際比較』東北大学出版会中部大学教育研究No.20(2020)―12―

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る