中部大学教育研究20
21/168

ofCoffee”(マヨネーズの瓶と二杯のコーヒー)として有名なエピソードである。詳細は以下のURLを参照。http://www.michaelppowers.com/prosperity/mayonnaise.htmlhttp://www.pironcounseling.com/mayo-jar-and-two-cups-of-coffee/(いずれも2020年10月13日閲覧)9)FD活動の実態を把握するためには、例えば各大学が公表しているFD活動に関する報告書等のすべてに目を通す必要があるが、それは他日を期すことにしたい。10)2015年に大学コンソーシアム京都が主催した第20回FDフォーラムの第3分科会のテーマは「学生FDと大学マネジメント」であった。ここでは全体の1割を超える大学で学生FDが行われているとの指摘がなされている。情報に関するタイムラグ等を勘案すると表5に示される「学生がFDに参加」する大学数と学生FDを実施している大学数はほぼ同数であると考えられる。11)例えば福岡大学、四国大学である。それぞれのアンケート項目については以下を参照されたい。福岡大学http://www.idshe.fukuoka-u.ac.jp/furika.html四国大学https://www.shikoku-u.ac.jp/education/jugyou-kensyou/12)FacultyDevelopmentの原意は“Facultydevelop.”にあると考えている。FDerという言葉があるが、ここに使われるdevelopが他動詞だとしても、それは再帰代名詞を目的語に持つものであると考える。Developを自動詞(もしくは再帰代名詞を目的語とする他動詞)として捉えることが、気が付いたら自然に教育改善に勤しんでいるために必要なことであると考える。【参考文献】AmericanAssociationforHigherEducation,et.al.(1998)JointReport:ASharedResponsibilityforLearningBarr,R.B.&Tagg,J.(1995)“FromTeachingtoLearningANewparadigmforUndergraduateEducation,”ChangeVol.27,No.6Bonwell,C.C.,andEison,J.A.(1991a)ActiveLearning:CreatingExcitementintheClassroom.ASHE-ERICHigherEducationReportNo.1,Washington,D.C.GeorgeWashingtonUniversity,https://files.eric.ed.gov/fulltext/ED336049.pdf(2020年10月13日閲覧)Bonwell,C.C.,andEison,J.A.(1991b)ActiveLearning:CreatingExcitementintheClassroom.ActiveLearningWorkshops,https://www.asec.purdue.edu/lct/HBCU/documents/Active_Learning_Creating_Excitement_in_the_Classroom.pdf,(2020年10月13日閲覧)Chickering,A.andGamson,Z.(1987)SevenPrinciplesforGoodPracticeinUndergraduateEducation,AAHEBulletin,March39,3-7DeSteno,David(2018)EmotionalSuccess:TheMotivationalPowerofGratitude,Compassion,andPride.Bluebird.『なぜ「やる気」は長続きしないのか』住友進訳,白揚社(2020)Gaff,J.G.(1978)institutionalrenewalthroughtheimprovementofteaching,Jossey-BassInc.,PublishersGaff,J.G.(1979)“TheUnitedStatesofAmerica-towardtheimprovementofteaching”inStaffDevelopmentinHigherEducation-aninternationalreviewandbibliographyDavidC.B.Teather(ed.)LondonKoganPage岩井・大江・小口・斎藤・松下・松原・三浦・森本・山田(1996)『アメリカの大学では、たった今……1996』日本IMOSYKayGillespie,K.,Robertson,D.L.andassociates.(2010)AGuidetoFacultyDevelopment,2ndedition,Jossey-Bass國分功一郎(2015)『暇と退屈の倫理学』太田出版國分功一郎(2017)『中動態の世界意志と責任の考古学』医学書院Koljatic,M.,&Kuh,G.D.(2001)ALongitudinalassessmentofcollegestudentengagementingoodpracticeinundergraduateeducation.HigherEducation,42,351-371Lyman,L.,&Foyle,H.C.(1990)CooperativeGroupingforInteractivelearning:Students,Teachers,andAdministrators.Washington,DC:NationalEducationAssociationLyman,L.(1995)GroupBuildingintheCollegeClassroom,InteractiveLearningintheHigherEducationClassroom:Cooperative,Collaborative,andActiveLearningStrategies.Washington,D.C.NationalEducationAssociation,177-191松下佳代(2015)「ディープ・アクティブラーニング大学授業を深化させるために」勁草書房試論学習パラダイムにおける学生とFDの関係を考える―11―

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る