中部大学教育研究20
101/168

もどこでも起こったコロナ禍下のドタバタ劇かもしれないが、私たちにとってはかけがえのない大事な記録であり、記憶である。小中学生にパソコンが1台ずつ配布される政策が決まった現在、いずれこの記録が日本のICT教育黎明期の貴重な報告として貢献できるかもしれない。また、お互いの授業内容を期せずして間近にみる機会となり、そのことは今後の新しい教育体制を考えるうえで重要なヒントになりうる。貴重な授業資料のアーカイブ化(伊藤正晃先生談)ができたら、教育や研究の新たな次元が開けるかもしれない。そうであってこそ、私たちもコロナ禍下で奮闘した甲斐があったというものである。注:1)【新入生の皆さん】授業受講の準備(「Tora-NetPortal」のログイン方法)についてhttps://www.chubu.ac.jp/news/detail-3862.html2)Tora-Net(トラネット)、メールシステム、CoursePower(コースパワー)の使い方とMicrosoftOfficeのインストールの方法https://edu.isc.chubu.ac.jp/hsuzuki/iip/toranet_mail_faq/index.html」3)「新型コロナウイルス感染症への対応について:名古屋大学教養教育院」http://www.ilas.nagoya-u.ac.jp/covid-19.html4)「ギガに優しい」音声データの作成方法があるサイトhttps://www.gakushuin.ac.jp/~881791/RLtest/tips.html#mac5)windowsの場合の無料アプリ「Audacity」の使い方がわかるサイトhttps://www-cc.gakushuin.ac.jp/~support/faq/quickmanual/shien_audacity.pdf6)GoogleClassroomの使い方https://www3.chubu.ac.jp/astronautics_aeronautics/aa_classroom/7)GoogleClassroomの講義クラスの作り方https://www3.chubu.ac.jp/astronautics_aeronautics/aa_classroom/class/8)GoogleSuiteforEducationの初期設定方法https://www3.chubu.ac.jp/astronautics_aeronautics/aanotice/google_edu/9)BlackBoardのなかの「教員専用【遠隔授業】情報交換掲示板」https://chubu-univ.blackboard.com10)大学で契約のAdobe包括ライセンスを利用し、AcrobatDCをダウンロードする方法https://www.isc.chubu.ac.jp/adobe/adobeinfo.html#adobe111)Adobeの公式圧縮ツールを使う方法https://documentcloud.adobe.com/acrobat/jp/ja/online/compress-pdf資料1)澁谷先生の地域研究入門の担当回「東アジア」の授業案2)岩間先生の「社会学入門第1回」の授業資料の一部3)河内先生の「北米から学ぶ」の授業資料の一部4)伊藤裕子先生のBlackboardLearnに誘導する「国際英語A」5)中山紀子の「文化人類学入門第1回」の授業資料コロナ禍下の文系学部による遠隔授業講習会―87―

元のページ  ../index.html#101

このブックを見る