中部大学教育研究14
99/110

1はじめに筆者は、2013年3月25日から2014年3月24日までの一年間、本学の海外研究員として、バージニア大学(UniversityofVirginia)で研究する貴重な機会を得た。本稿では、現地での研究や生活の様子について、簡単に報告させていただきたい。217年に一度の年北米には生物学的に見て大変興味深い周期ゼミが生息している。周期ゼミとはある周期で大量発生する、北米のみに見られるセミである。筆者が渡米した2013年は、17年に一度大量発生する17年ゼミの当たり年、振り返って見れば、17年に一度しか見ることのできないセミの大量発生の年に渡米できたことは、実り多い研究生活を暗示していたように感じられる。写真117年ゼミ3全米で一番住みやすい街2007年に起きたバージニア工科大学銃乱射事件の記憶が新しく、またこれまでの渡米経験から、危機管理の重要性を肝に銘じながらの生活を想像していたが、その点は全くの杞憂であった。バージニア大学は、バージニア州の中央部に位置するシャーロッツビル市(Charlottesville)にある。市の名前は、イギリス王ジョージ三世の王妃シャーロットに由来する。この人口4万人ほどの大学町は、円満な家庭生活を送った王妃にちなむ名が示唆するように、とても落ち着いた生活しやすい場所であった。アパートに入居した時、入り口を見て驚いた。ドアには簡単にピッキングできそうな鍵が一つついているだけだったのである。日本の自宅でさえ、ずっと立派な鍵が二つ付いている。大家にかけあったが、これで大丈夫だと言い張る。シャーロッツビル在住の知人も同意見だったので、鍵の追加購入などせず様子を見ることにした。結果的には、大家や知人の言うように、心配は無用であった。その後、分かったことだが、シャーロッツビル市は、住みやすい場所ランキングでは常に上位に登場している優良な市で、2004年版のCitiesRankedandRatedでは、なんと全米で最も住みやすい市として選ばれてさえいた。実際、滞在中、犯罪のニュースをほとんど耳にすることはなく、また、治安という点で不安を感じることもなかった。4世界遺産バージニア大学バージニア大学の創設者は、合衆国建国の父で独立宣言の起草者でもある、第三第大統領トーマス・ジェファーソンである。ジェファーソンの設計によるロタンダと呼ばれる円形の建物はバージニア大学の象徴であり、アメリカの大学で類似の建築物が作られる先駆けとなった(ちなみに、本学にはオハイオ大学から寄贈されたロタンダがある)。写真2バージニア大学の象徴、ロタンダまた、バージニア大学は、近くにあるジェファーソンの邸宅モンティチェロと共に世界遺産に登録されている。宣伝に余念のないアメリカの大学のホームページには自校のランキングが掲載されていることが少な―87―中部大学教育研究№14(2014)87-92《海外便り》バージニア大学での一年間を振り返って大門正幸

元のページ  ../index.html#99

このブックを見る