国際学科パンフレット
18/20

17活躍する卒業生市民会館や体育館といった公共施設の指定管理に関わる業務に携わっています。市民の方々が活動したり楽しんだりする場だけに、その管理はやりがいある仕事です。所管施設の数は多く、施設に関するお問い合わせも多いですから、少しでも早く正確にお答えできるよう、合間を見つけて条例に目を通すなど、勉強に努めています。大学では国際法のゼミに所属していましたから、法律や判例はよく読みました。仕事で条例を読む機会が多いですが、ゼミでの経験が理解力を高めてくれたと感じます。国際関係学部の魅力は先生との距離の近さ。多くの先生と交流し、自分の価値観を築いてください。先生方との距離の近さが魅力。積極的に交流し、価値観を磨いてほしい。豊かな知識と経験を携え、社会へ。世界へ。世界を学び、世界を体感した先輩たちは、グローバル社会のさまざまなステージで活躍しています。そんな先輩たちの姿から、未来のあなたを想像してみてください。2012年度卒業野田 純也さん公務員(市役所)日本の玄関口である空港で働きたいと思ったきっかけは、ハルビン理工大学への派遣留学でした。現地の文化や人々の生活を体感して、世界中から日本を訪れる方々に日本を好きになってもらいたいと思ったからです。私の要望に応じて、中部大学の先生方は中国語のみの講義やHSKの受験対策にもつきあってくださるなど、熱心に指導してくださいました。仕事柄、中国語を使わない日はありませんが、身に着けた語学力と、大切な仲間や先生方に恵まれて夢中で学び、可能性にわくわくしながら過ごした貴重な4年間が、今の私に自信を与えてくれています。中国語を夢中で学び、留学も経験。可能性が広がった貴重な4年間でした。2005年度卒業加藤 美和子さん中部国際空港旅客サービス株式会社在学中、熱心に取り組んだのはゼミの活動です。アメリカ合衆国のハワイ州を題材として、比較文化・多民族について研究するうちにハワイが好きになり、卒業旅行ではホノルルマラソンに参加して完走しました。またゼミではリーダーに任命され、各種企画を推進したり、先輩後輩との関係を深めたりしました。現在は、ビジネス上の課題を解決する専門職として営業部門の支援にあたっています。お客様へのヒアリングを重ねて課題を顕在化し、解決につながるシステムをご提案する仕事です。学生時代に、ゼミリーダーとしてコミュニケーションに努めた経験が役立っていると感じています。ゼミリーダーとしての経験がコミュニケーション力を高めてくれた。2004年度卒業高井 裕輔さんキヤノンシステムアンドサポート株式会社

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る