2023大学院パンフレット
34/48

32̶̶Chubu University Graduate School これからの人間にとって, これからの地球にとって, 有用なものは何なのでしょうか。 「生命」「食」「環境」̶応用生物学専攻では, この3分野の中から, 自分の研究したい分野を選択します。 講義では, 選択科目を多くすることで個人の目標や希望を大切にするテーラーメイド方式, 複数教員による集中講義を中心としたオムニバス方式など, 充実した指導体制を組んでいます。 また, 徹底した少人数教育を基本に, じっくりと研究を進める演習科目や研究法特論を充実させています。 事実上の個人指導ともいえるテーマ群としては「電子顕微鏡による生物の機能解析やポリマーの構造解析を行う」「遺伝子組み換え技術により生物の機能を向上させる」「化合物の構造を決定する」「培養細胞でウイルス感染や生物機能の分子レベルでの解析を行う」など, いずれも具体的で魅力のあるものになっています。 現代バイオの研究を推進するために, 最新の設備や備品が整っているのも注目すべき特色です。 さらに, 食の専門家を希望する大学院生には, 食品プラントが設備されています。 自らのアイデアをもとに実際に新製品を開発し実現する設備は研究意欲を大いに刺激するだけでなく, 確かな実力へと導いてくれるものと期待されています。応用生物学専攻【博士前期課程】【博士後期課程】●専門:分子生物学, 生化学●研究テーマ:細胞内情報伝達系におけるプロテインホスファターゼの 機能に関する研究■研究科目応用生物学特別演習A/応用生物学特別演習B/応用生物学特別演習C/応用生物学特別演習D/応用生物学研究A/応用生物学研究B/応用生物学研究C/応用生物学研究D■講義科目基盤生命科学特別講義A/基盤生命科学特別講義B/環境生物科学特別講義A/環境生物科学特別講義B/食品栄養科学特別講義A/食品栄養科学特別講義B/バイオサイエンス特論/有機・分析化学特論/微生物バイオテクノロジー特論/知的財産権特論/細胞・ゲノムエンジニアリング特論/環境システム保全学・生物多様性科学特論/食品栄養科学特論/バイオサイエンス研究法特論/有機・分析化学研究法特論/微生物バイオテクノロジー研究法特論/細胞・ゲノムエンジニアリング研究法特論/環境システム保全学・生物多様性科学研究法特論/食品栄養科学研究法特論■学外実践科目応用生物学学外研修■語学科目実用科学英語特別講義A/実用科学英語特別講義B/特別海外語学研修大西 素子 教授 医学博士●専門:分子生物学, 植物生理学 ●研究テーマ:組織培養による細胞分化・脱分化制御の分子機構に関する研究坂野 弘美 教授 博士(理学)応用生物学研究指導A/応用生物学研究指導B●専門:農芸化学, 生化学, 分子生物学, 応用微生物学●研究テーマ:食品変敗や食中毒の要因となる細菌胞子発芽の分子 機構解明, 遺伝子工学・細胞工学を用いたタンパク質生産の効率化, 輸 送体タンパク質の構造・機能解析森山 龍一 教授 農学博士●専門:分析化学, 食品衛生●研究テーマ:食品危害因子分析, 呼気分析, 生化学的素材と分析 技術の融合山本  敦 教授 学術博士津田 孝範教授 博士(農学)●専門:食品機能学, 栄養生化学 ●研究テーマ:食品因子の生理機能の解析, 食品因子と脂肪細胞機能●専門:天然物化学, 生理活性細胞化学, 生物化学●研究テーマ:天然生理活性物質の探索とその分子・細胞・器官・ 個体レベルでの作用機構解析禹  済泰 教授博士(農学),博士(医学)●専門:生化学●研究テーマ:コレステロールホメオスタシスと細胞機能堂前 純子 教授 医学博士長島 万弓 教授 博士(生活科学)石田 康行教授 博士(工学)●専門:分析化学●研究テーマ:生体脂質の新規計測法の開発, 天然の有機物の構造 キャラクタリゼーション, バイオマスの再資源化技術の開発牛田 一成教授 農学博士●専門:動物生理学, 腸内細菌学●研究テーマ:野生動物や家畜の栄養生化学と腸内細菌●専門:薬用植物学, 分子生態学, 生物多様性評価●研究テーマ:薬用植物の地理的変異および種進化学的研究, 生物多様性評価南  基泰 教授 農学博士鈴木 孝征教授 博士(農学)●専門:バイオインフォマティクス, 植物分子遺伝学●研究テーマ:バイオインフォマティクスを用いた植物ゲノムの解析●専門:発光生物学●研究テーマ:光る生きものの分類, 分布調査から, 発光メカニズム, 生 態, その進化まで, 発光生物のあらゆる事柄を研究大場  裕一教授 博士(理学)柘植 尚志教授 農学博士●専門:植物病理学●研究テーマ:植物病原菌の病原性●専門:栄養教育・食育●研究テーマ:食品科学を基礎とした栄養教育の方法と評価法に関する 研究, 食育活動の学術的評価方法に関する研究●専門:分子生物学, 生化学, 植物生理学 ●研究テーマ:植物におけるレドックス制御機構および酸化ストレス防 御機構の解明●専門:分子生物学, 植物生理学●研究テーマ:光合成生物における環境適応機構吉村 和也教授 博士(農学)愛知真木子准教授 博士(農学)●専門:土壌物理学, 野生動物学 ●研究テーマ:酸性硫酸塩土壌の微生物的酸化に関する研究, 野生 生物の環境嗜好性上野   薫准教授 博士(学術)●専門:応用昆虫学, 線虫学, 遺伝学●研究テーマ:寄生・共生といった生物間相互関係に関する研究, 動 物の環境適応性に関する研究, 寿命・老化の基礎および応用研究 長谷川浩一教授 博士(農学)●専門:高分子化学, 有機化学, 分析化学●研究テーマ:標的指向性磁性ナノ粒子の調製, (1→3)-β-D-グルカンの化学 合成, H-D交換反応による生物活性化合物の重水素化とその応用堤内  要 教授 博士(農学)2022年4月1日現在専任教員科 目科 目岩崎 雄吾教授 博士(農学)●専門:酵素工学および脂質化学●研究テーマ:酵素, 微生物を利用した有用脂質類の合成研究藤原 孝之教授 博士(学術)●専門:食品科学, 食品加工学●研究テーマ:地域農産物の品質特性評価, 流通方法および食品加 工方法●専門:人体生理学, 運動生理学, 病態生理学 ●研究テーマ:心筋細胞を用いた化学物質の心臓機能への影響についての研究前野 善孝 教授 博士(医学)●専門:分子生物学 ●研究テーマ:DNA修復と複製の連携, 抗癌剤の作用機序松本 吉博 教授 理学博士

元のページ  ../index.html#34

このブックを見る