2018年度秋学期開講科目
92/228

科目名民法科目名(英訳)Civil Law科目ナンバーBS236F01詳細情報担当者(非)は非常勤講師久米 一世単位数2開講学年1年開講セメスター秋期毎週対象学科 選択・必修必修:選択:BS他学科受講履修順序・履修情報担当者及び時間割カリキュラムの中での位置付け現代日本社会における私法領域の包括的理解を深めることを目的とし、基礎的な事項と理論をおさえつつ、近年の社会・経済環境の変化と法の関係性について学ぶ。身につく基礎力課題設定力 クリティカル思考力授業の主旨(概要)本講義では、まず民法を学ぶ上で重要となる基礎的な法の意義と役割について整理した後に、近年の民法(債権関係)改正の動向を踏まえつつ、経済環境の変化と法の関係性について具体的な事例を挙げながら解説を行う。具体的達成目標全体を通じた到達目標は、権利と義務、物権と債権、契約と意思表示、紛争の予防と解決等の基礎的な事項と理論について包括的な理解を深めることである。さらに私人間取引に限らず、近年特に社会的関心が高まっている企業と法の関わりに関しても、法令遵守、株式会社の機関とその責任および消費者保護等について、民法をはじめとした関連法規を参照しつつ言及する。1【内容】第一回 ガイダンス:市民社会の法としての民法【授業外学習】毎回の講義で教科書の該当箇所を指示しますので、予復習の習慣をつけてください。2【内容】第二回 民法の基本原理【授業外学習】民法の基本原理について該当箇所を読むこと。3【内容】第三回 契約の主体【授業外学習】契約の主体について該当箇所を読むこと。4【内容】第四回 法人【授業外学習】法人について該当箇所を読むこと。5【内容】第五回 所有権とは何か(1)概説【授業外学習】所有権とは何か(1)について該当箇所を読むこと。6【内容】第六回 所有権とは何か(2)物権の一般的効力【授業外学習】所有権とは何か(2)について該当箇所を読むこと。7【内容】第七回 所有権とは何か(3)物権変動【授業外学習】所有権とは何か(3)について該当箇所を読むこと。【内容】第八回 不法行為(1)概説44 民法-92 -

元のページ  ../index.html#92

このブックを見る