2018年度秋学期開講科目
9/228

授業計画6【内容】第6週直流機(2)直流機の電機子巻線,直流機の理論などについて【授業外学習】直流機の巻線,整流子,ブラシ,巻線方法,電機子反作用などを復習する。7【内容】第7週直流機(3)直流機の電機子反作用などについて 【授業外学習】プリントにより,各直流機の結線を復習し,合わせてトルク特性などを復習する。 8【内容】第8週直流機(4)直流電動機、直流発電機などについて 【授業外学習】直流発電機の種類と特性に関する用語の意味について復習する。9【内容】第9週直流機(5)直流電動機の種類と特性,直流機の運転について【授業外学習】直流電動機の種類と特性に関する用語の意味について復習する。また,運転の方法について復習する。10【内容】第10週変圧器(1)・主として,変圧器の原理【授業外学習】配布プリントにより,電気磁気学の復習をする。11【内容】第11週変圧器(2)・主として,変圧器の構造【授業外学習】配布プリントにより,変圧器の磁束などについて復習する。12【内容】第12週変圧器(3)・主として,実際の変圧器とその等価回路【授業外学習】配布プリントにより,変圧器に関する各種問題を解答してくる。13【内容】第13週変圧器(4)・主として,三相誘導電動機の等価回路と特性算定式,諸特性【授業外学習】・主として,変圧器の特性,変圧器の結線と並行運転14【内容】第14週変圧器(5)・主として,変圧器の結線と並行運転,特殊変圧器【授業外学習】配布プリントにより,変圧器の結線などについて復習する。15【内容】第15週総復習【授業外学習】期末試験範囲の復習を行う。授業方法授業は,電気学会「電気機器工学Ⅰ」に従って講義していくが,より一層の興味を持つように,講義の内容に関する新聞記事,雑誌記事,会社の各種パンフレットなども交えて紹介もする。さらに,授業内容の重要な部分の理解を助けるため,図や写真を示し,説明を進める。成績の評価方法期末定期試験結果(80%程度)および課題などの提出状況(最終成績の20%程度)で評価する。成績の評価基準上記評価,100点満点で,60点以上を合格とする。教科書No書籍名著者名出版社価格ISBN/ISSN1.『電気学会大学講座 電気機器工学Ⅰ 改訂版』尾本義一,多田隈進,山下英男,山本充義,米山信一電気学会3000円+税4-88686-115-6No書籍名著者名出版社価格ISBN/ISSN1.『電気機器学基礎論』多田隈 進、石川 芳博、常広 譲オーム社2800+税ISBN 4-88686-247-03 電気エネルギー変換機器Ⅰ- 9 -

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る