2018年度秋学期開講科目
88/228

科目名上級簿記論科目名(英訳)Advanced Book-Keeping科目ナンバーBS239C01詳細情報担当者(非)は非常勤講師威知 謙豪単位数2開講学年1年開講セメスター秋期毎週対象学科 選択・必修必修:選択:BS他学科受講履修順序・履修情報担当者及び時間割カリキュラムの中での位置付け簿記入門および簿記原理で習得した知識を前提に、様々な取引の処理法を取り上げる。株式会社会計論を履修するために必要となる知識を習得するための科目である。身につく基礎力傾聴・受信力 クリティカル思考力授業の主旨(概要)簿記は企業の経済活動を記録・計算・整理する技法であり,その目的は,取引の記録と一定期間の経営成績・一定時点の財政状態を示す財務諸表の作成である。本講義は,簿記一巡の手続きに一定程度習熟している学生を対象として,各種取引の会計処理について学習する。具体的には,商品評価損・棚卸減耗損,有価証券,固定資産などの会計処理について学習する。具体的達成目標商品評価損・棚卸減耗損,有価証券,固定資産などの会計処理について理解する。1【内容】簿記一巡の手続と財務諸表【授業外学習】テキスト第1章を予習すること。講義後は配布プリント中の問題を解くこと。2【内容】現金預金【授業外学習】テキスト第2章を予習すること。講義後は配布プリント中の問題を解くこと。3【内容】手形(1)手形の振出、受入、取立、支払【授業外学習】テキスト第3章を予習すること。講義後は配布プリント中の問題を解くこと。4【内容】手形(2)手形の更改(書き換え)、不渡、電子記録債券・電子記録債務【授業外学習】テキスト第3章を予習すること。講義後は配布プリント中の問題を解くこと。5【内容】有価証券(1)有価証券の取得【授業外学習】テキスト第4章を予習すること。講義後は配布プリント中の問題を解くこと。6【内容】有価証券(2)有価証券の評価【授業外学習】テキスト第4章を予習すること。講義後は配布プリント中の問題を解くこと。7【内容】その他の債権・債務【授業外学習】指定テキスト第5章を予習すること。講義後は配布プリント中の問題を解くこと。【内容】商品販売(1)3分法、売上原価の計算、払出単価の決定方法42 上級簿記論-88 -

元のページ  ../index.html#88

このブックを見る