2018年度秋学期開講科目
87/228

授業計画7【内容】第7週 強い組織の原理日本的経営と能力成果主義【授業外学習】ノートと教科書&配布プリントとの照合をし、体系的なつながりを確認しておくこと。8【内容】第8週 組織づくり組織づくりの基礎概念【授業外学習】ノートと教科書&配布プリントとの照合をし、体系的なつながりを確認しておくこと。9【内容】第9週 組織づくりの病理1)職務・権限・責任と均等原則【授業外学習】ノートと教科書&配布プリントとの照合をし、体系的なつながりを確認しておくこと。10【内容】第10週 組織づくりの病理2)職務権限の委譲【授業外学習】ノートと教科書&配布プリントとの照合をし、体系的なつながりを確認しておくこと。11【内容】第11週 組織づくりの病理3)目標による管理の意義【授業外学習】ノートと教科書&配布プリントとの照合をし、体系的なつながりを確認しておくこと。12【内容】第12週 組織づくりの病理4)ライン&スタッフ組織の意義【授業外学習】ノートと教科書&配布プリントとの照合をし、体系的なつながりを確認しておくこと。13【内容】第13週 組織づくりの病理5)権威中心組織と責任感中心組織【授業外学習】ノートと教科書&配布プリントとの照合をし、体系的なつながりを確認しておくこと。14【内容】第14週 組織づくりの病理6)誘因(動機づけ)理論【授業外学習】ノートと教科書&配布プリントとの照合をし、体系的なつながりを確認しておくこと。15【内容】第15週 総括経営組織論の全体系の効用【授業外学習】授業方法理論を中心に授業を進めるが、できる限り実践的に使用価値の高いものをピックアップする。かつ、組織づくりのイメージをクリアにするために各種きわどい事例をなるべく多く提供する。成績の評価方法試験の成績と取り組み姿勢(受講態度など)にもとづいて評価する。1.期末試験の成績2.出席状況3.受講態度成績の評価基準授業内容の範囲内で、上述した達成目標とその小項目がどれだけ達成できているかを、期末試験により点数化し、定められた成績評定基準・単位認定基準(S:90点以上、A:80点以上、B:70点以上、C:60点以上)に従って成績評価を行う。教科書No書籍名著者名出版社価格ISBN/ISSN1.『組織のトラブル発生図式』辻村宏和成文堂3,0004-7923-4136-1参考文献備考授業中に投げかける質問に対する回答回数・スコアも成績に加味する。関連ホームページメールアドレス辻村 宏和 sht6357@fsc.chubu.ac.jpオフィスアワー40・41 経営組織論- 87 -

元のページ  ../index.html#87

このブックを見る