2018年度秋学期開講科目
78/228

科目名微生物学Ⅰ科目名(英訳)Microbiology I科目ナンバーFS171B01詳細情報担当者(非)は非常勤講師金政 真単位数2開講学年1年開講セメスター秋期毎週対象学科 選択・必修必修:FS選択:他学科受講履修順序・履修情報類似科目情報あり担当者及び時間割カリキュラムの中での位置付け学部教育科目の「学部基礎科目」に属する科目である。応用生物学部の教育目的にもとづく専門教育を受けるために必要となる「微生物の取り扱い方を含めた微生物学の基礎知識の習得」を目的とする。微生物学I~II,生物化学I~II,分子生物学I~II,応用微生物学,細胞生物学は,本学部の専門科目を習得するための基盤になるバイオサイエンス系科目であり,微生物学IおよびIIは本学部の微生物系科目を履修するための一連の科目である。微生物学Iはこの最初に位置付けられる。応用生物学部のすべての学科教育につながる基礎的な科目の一つである。身につく基礎力課題設定力 傾聴・受信力授業の主旨(概要)微生物学は生物学の重要な一部門であり,またバイオテクノロジーの基盤である。この授業では,微生物の分類や構造を理解し,また人間と微生物の関わりについて学ぶ。具体的達成目標微生物の分類や構造を理解し,人間と微生物の関わりについて理解することを目標とする。1【内容】1.微生物とは何か【授業外学習】微生物学の位置づけについてノートにまとめる。2【内容】2.科学としての微生物学【授業外学習】微生物学の歴史についてノートにまとめる。3【内容】3.微生物の分類法(生理生化学的分類,形態学的分類等)【授業外学習】微生物分類法についてノートにまとめる。4【内容】4.微生物の分類法(化学分類)【授業外学習】微生物分類法についてノートにまとめる。5【内容】5.微生物の分類法(分子分類)【授業外学習】微生物分類法についてノートにまとめる。6【内容】6.原核微生物(グラム陰性細菌その1)【授業外学習】原核微生物の構造と特徴についてノートにまとめる。7【内容】7.原核微生物(グラム陰性細菌その2)【授業外学習】原核微生物の構造と特徴についてノートにまとめる。36 微生物学Ⅰ-78 -

元のページ  ../index.html#78

このブックを見る