2018年度秋学期開講科目
68/228

科目名生涯発達看護論科目名(英訳)Life Cycle Nursing科目ナンバーLE185C01詳細情報前半担当者(非)は非常勤講師岡村 雪子単位数1開講学年1年開講セメスター秋期前半対象学科 選択・必修必修:LE選択:他学科受講履修順序・履修情報類似科目情報あり担当者及び時間割カリキュラムの中での位置付け「生命健康科学基盤科目」中の「保健医療と社会」のひとつである。 この講義では,胎生期・新生児期・乳児期・学童期・思春期・青年期・成人期・成熟期を経て老年期に至るまでの生涯にわたる発達の主要な問題を学ぶことにより,人間を理解する総合的な視点を養うことを目指している。身につく基礎力傾聴・受信力 自己理解力授業の主旨(概要)本科目では看護とは何か 、その概念と役割を知り、看護の対象である人間について生涯にわたる 発達 の主要な問題を学ぶことにより、人間を理解する総合的な視点 を養うことを目指す。各ライフステージにおける健康問題、ケアニーズの理解、支援の方向性を理解し、人々が生涯にわたって主体的に健康を保持し、クオリティ・オブ・ライフ(QOL:生活の質)を高めるための援助に必要な基礎的知識を習得し、その学びを学科専門科目につなげていく。具体的達成目標1.発達の概要と発達理論の基本的知識が理解できる。2.各ライフステージの心身の機能や健康上の特徴について理解できる。3.各ライフステージの健康問題および健康課題について、具体例とその対策を挙げることができる。4.青年期 の心身の健康状態と健康課題について、自分の考えを述べることができる。授業計画1【内容】授業ガイダンス、発達の概念を理解する【授業外学習】教科書の該当部分を読み、要点をまとめておく。2【内容】胎児期・新生児期の発達および健康課題とその支援【授業外学習】教科書の該当部分を読み、要点をまとめておく。3【内容】乳幼児期の発達および健康課題とその支援【授業外学習】教科書の該当部分を読み、要点をまとめておく。4【内容】学童期・思春期の発達および健康課題とその支援【授業外学習】教科書の該当部分を読み、要点をまとめておく。5【内容】青年期の発達および健康課題とその支援【授業外学習】教科書の該当部分を読み、要点をまとめておく。6【内容】成人期の発達および健康課題とその支援【授業外学習】教科書の該当部分を読み、要点をまとめておく。7【内容】老年期の発達および健康課題とその支援31 生涯発達看護論-68 -

元のページ  ../index.html#68

このブックを見る