2018年度秋学期開講科目
61/228

授業計画5【授業外学習】事前:前回の学び(テーマ)を自らの言葉で説明できるようにする。事後:授業内容から重要だと考えるキーワードを少なくとも5つ選び、その説明を考える。授業を参考にして、レポートを作成する。レポート課題は授業時間に配布する。6【内容】細菌学各論:グラム陽性球菌・グラム陰性球菌【授業外学習】事前:前回の学び(テーマ)を自らの言葉で説明できるようにする。事後:授業内容から重要だと考えるキーワードを少なくとも5つ選び、その説明を考える。授業を参考にして、レポートを作成する。レポート課題は授業時間に配布する。7【内容】細菌学各論:グラム陽性桿菌・グラム陰性桿菌【授業外学習】事前:前回の学び(テーマ)を自らの言葉で説明できるようにする。事後:授業内容から重要だと考えるキーワードを少なくとも5つ選び、その説明を考える。授業を参考にして、レポートを作成する。レポート課題は授業時間に配布する。8【内容】ウイルス学総論:ウイルスの形態と機能【授業外学習】事前:前回の学び(テーマ)を自らの言葉で説明できるようにする。事後:授業内容から重要だと考えるキーワードを少なくとも5つ選び、その説明を考える。授業を参考にして、レポートを作成する。レポート課題は授業時間に配布する。9【内容】ウイルス学総論:ウイルス感染とその防御機構【授業外学習】事前:前回の学び(テーマ)を自らの言葉で説明できるようにする。事後:授業内容から重要だと考えるキーワードを少なくとも5つ選び、その説明を考える。授業を参考にして、レポートを作成する。レポート課題は授業時間に配布する。10【内容】ウイルス学各論:RNAウイルス【授業外学習】事前:前回の学び(テーマ)を自らの言葉で説明できるようにする。事後:授業内容から重要だと考えるキーワードを少なくとも5つ選び、その説明を考える。授業を参考にして、レポートを作成する。レポート課題は授業時間に配布する。11【内容】ウイルス学各論:DNAウイルス、肝炎ウイルス【授業外学習】事前:前回の学び(テーマ)を自らの言葉で説明できるようにする。事後:授業内容から重要だと考えるキーワードを少なくとも5つ選び、その説明を考える。授業を参考にして、レポートを作成する。レポート課題は授業時間に配布する。12【内容】ウイルス学総論:ウイルス感染症の診断【授業外学習】事前:前回の学び(テーマ)を自らの言葉で説明できるようにする。事後:授業内容から重要だと考えるキーワードを少なくとも5つ選び、その説明を考える。授業を参考にして、レポートを作成する。レポート課題は授業時間に配布する。13【内容】真菌感染症と原虫感染症【授業外学習】事前:前回の学び(テーマ)を自らの言葉で説明できるようにする。事後:授業内容から重要だと考えるキーワードを少なくとも5つ選び、その説明を考える。授業を参考にして、レポートを作成する。レポート課題は授業時間に配布する。14【内容】消毒と滅菌、感染防御、結核、AIDSなど【授業外学習】事前:前回の学び(テーマ)を自らの言葉で説明できるようにする。事後:授業内容から重要だと考えるキーワードを少なくとも5つ選び、その説明を考える。授業を参考にして、レポートを作成する。レポート課題は授業時間に配布する。15【内容】まとめ、院内感染【授業外学習】事前:前回の学び(テーマ)を自らの言葉で説明できるようにする。事後:授業内容から重要だと考えるキーワードを少なくとも5つ選び、その説明を考える。授業を参考にして、レポートを作成する。レポート課題は授業時間に配布する。授業方法講義を主とする。講義の理解度を確認するために小テストを行う。成績の評価方法具体的達成目標にあげた知識と能力が身についたかどうかを評価できるように,小テスト、レポートと期末テストを行い、より総合的に判断する。成績の評価基準小テスト、レポートと期末テストの総計で6割以上を合格とする。提出物重視。レポートの提出期限を遵守すること。教科書No書籍名著者名出版社価格ISBN/ISSN1.『≪系統看護学講座 専門基礎分野≫ 微生物学』南嶋洋一 他医学書院978-4-260-01827-2備考:最新刊を希望27 微生物学-61 -

元のページ  ../index.html#61

このブックを見る