2018年度秋学期開講科目
22/228

科目名建築と社会B科目名(英訳)Social Issues in Architecture B科目ナンバーEA100A03詳細情報担当者(非)は非常勤講師稲川 直樹松山 明溝口 正人(非)石山 央樹(非)単位数2開講学年3年開講セメスター秋期毎週対象学科 選択・必修必修:EA選択:他学科受講履修順序・履修情報担当者及び時間割カリキュラムの中での位置付け地球的な視野を養い、地域的・歴史的・人間的に多様な価値観があることを理解できる(A1)。現代社会における建築的な重要課題について理解できる(B11)。身につく基礎力プレゼンテーション力 傾聴・受信力授業の主旨(概要)社会・歴史・地域・資源と建築の関係、あるいは各時代の社会に存在する固有の問題を、3人の専任教員と2人の非常勤および特別講師がそれぞれの研究成果をもとにして論じる。具体的達成目標各時代の特質を強く反映してきた建築を通じて、社会・地域・歴史と建築の関係を理解できる。具体的には、1.西洋の文化や建築がキリスト教と地中海文明にどのように規定されてきたかを理解できる。(稲川)2..公的住宅制度の現在の課題を通じ、社会の変動に対応する需要動向を正確に把握する計画の重要性や国民生活の安定に欠かせない住宅セーフティネットの必要性を理解できる。(松山)3. 環境と木材、木質構造の種類や歴史、特徴が理解できる。(石山)4.伝統的な日本建築のデザイン的な特質を、近現代の建築との比較により理解できる。(溝口)5.伝統木造建築の技術と機能が理解できる。(北守)1【内容】シラバスの配布とガイダンス稲川直樹 建築と宗教 Ⅰ コンスタンティヌス大帝とキリスト教【授業外学習】事前に教科書を予習し、事後に復習し関連文献を探して読む。2【内容】稲川直樹 建築と宗教 Ⅱ ノルマン王朝と神聖ローマ皇帝フリードリヒ二世:異文化の融合【授業外学習】事前に教科書を予習し、事後に復習し関連文献を探して読む。3【内容】稲川直樹 建築と宗教 Ⅲ 教皇庁とサン・ピエトロ聖堂の再建【授業外学習】事前に教科書を予習し、事後に復習し関連文献を探して読む。4【内容】松山 明 公的住宅供給計画(1)住宅施策の課題と公的住宅制度概要【授業外学習】事前に教科書を予習し、事後に復習し関連文献を探して読む。5【内容】松山 明 公的住宅供給計画(2)公営住宅整備基準・平面計画の変遷とデザイン【授業外学習】事前に教科書を予習し、事後に復習し関連文献を探して読む。6【内容】松山 明 公的住宅供給計画(3)再整備事業の現状と課題【授業外学習】事前に教科書を予習し、事後に復習し関連文献を探して読む。9 建築と社会B-22 -

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る