2018年度秋学期開講科目
163/228

授業計画6【授業外学習】授業で配布した資料を見返し,重要な概念や理論について理解を深めること。また,理解が不十分な点ついては,辞書や文献等を活用して調べること。7【内容】第7回 動機づけと情動人を動かすもの【授業外学習】授業で配布した資料を見返し,重要な概念や理論について理解を深めること。また,理解が不十分な点ついては,辞書や文献等を活用して調べること。8【内容】第8回 人間関係対人関係の心理【授業外学習】授業で配布した資料を見返し,重要な概念や理論について理解を深めること。また,理解が不十分な点ついては,辞書や文献等を活用して調べること。9【内容】第9回 社会状況の影響集団の中の個人の心理【授業外学習】授業で配布した資料を見返し,重要な概念や理論について理解を深めること。また,理解が不十分な点ついては,辞書や文献等を活用して調べること。10【内容】第10回 ストレスと適応環境への適応【授業外学習】授業で配布した資料を見返し,重要な概念や理論について理解を深めること。また,理解が不十分な点ついては,辞書や文献等を活用して調べること。11【内容】第11回 心の不調心の不調とその特徴【授業外学習】授業で配布した資料を見返し,重要な概念や理論について理解を深めること。また,理解が不十分な点ついては,辞書や文献等を活用して調べること。12【内容】第12回 発達の偏りと支援個性としての発達の偏り【授業外学習】授業で配布した資料を見返し,重要な概念や理論について理解を深めること。また,理解が不十分な点ついては,辞書や文献等を活用して調べること。13【内容】第13回 心のケア-1カウンセリングと心理療法【授業外学習】授業で配布した資料を見返し,重要な概念や理論について理解を深めること。また,理解が不十分な点ついては,辞書や文献等を活用して調べること。14【内容】第14回 心のケア-2カウンセリングの実際【授業外学習】授業で配布した資料を見返し,重要な概念や理論について理解を深めること。また,理解が不十分な点ついては,辞書や文献等を活用して調べること。15【内容】第15回 総括と期末課題【授業外学習】授業方法プリント教材に基づく講義形式の授業である。必要に応じて視聴覚教材も活用する。また,授業の最後には毎回コメントペーパーの提出を求める。成績の評価方法毎回の授業で求める小コメント,期末課題により成績評価を行う。また,受講態度が悪い場合は減点の対象とする。成績の評価基準授業後の小コメント(45%),期末課題の成績(55%)教科書参考文献No書籍名著者名出版社価格ISBN/ISSN1.『はじめて出会う心理学』長谷川寿一・東條正城・大島尚・丹野義彦・廣中直行 著有斐閣アルマ2,000978-4-641-12345-82.『心理学』無藤隆・森敏昭・遠藤由美・玉瀬耕治有斐閣3,7004-641-05369-33.『心理学概論』小野寺孝義・磯崎三喜年・小川俊樹 編ナカニシヤ出版2,400978-4-7795-0549-2備考毎回の授業でプリント教材を配布するため,教科書は特に指定しない。76 心理学概論A-163 -

元のページ  ../index.html#163

このブックを見る