2018年度秋学期開講科目
158/228

【授業外学習】1)キケロ「老いについて」を読めるひとは読んでおく。2)安楽死の事例を調べる。15【内容】第15回 責任について、あるいはC.イーストウッド監督『ミリオンダラー・ベイビー』(2004年)前回につづいて、老いたボクシングトレーナーが主人公の『ミリオンダラー・ベイビー』を見ながら、仕事を引き受けたときの責任、また責任とは何かを考える。【授業外学習】1)余裕があれば同監督の『ハドソン川の奇跡』(2016年)を見ておく。2)現在もっとも関心のあるテーマを自由に1200字で論じる。論題をつけておく。授業方法シラバスに記された、採りあげる視聴覚教材、および主題は、受講生の関心、力を見ながら、適宜、変更することもある。また、以下に記す授業の進め方も、受講生の関心、力を見て、相談しながら、変えることもある。1)毎回、視聴覚教材を丁寧に見て、そこに描かれた事実関係を明らかにする。2)その事実関係にもとづいて、毎回の主題に関して、文献などを持ちながら、考察を深めていく。3)考察の論旨に疑問のある場合は、挙手して、指名を受けたのち、それをただす。4)疑義を考察しながら、さらに議論を進めていく。5)結論に達したところで、いくつかの設問を立て(たとえば「民主主義は現代の常識であるとは、どういう意味か」など)、次週までに考察しておく。成績の評価方法以下の試験および課題における達成度と取り組み姿勢(提出状況・受講態度など)にもとづいて評価する。1.平常の授業における態度・応答、ときおり行われる小テストが併せて60%。2.定期試験が40%。*私語その他、他の受講生の迷惑になる行為に対しては厳正に対処する。成績の評価基準授業時の応答、小テスト、定期試験いずれも、その内容が1.受講生自身の考えたことと見なせるかどうか、2.論理の筋道が理にかなっているかどうか、3.結論が説得力ゆたかなものになっているかどうかという視点から判定し、定められた基準に従って成績評価をおこなう。教科書参考文献備考授業中の質疑は歓迎するが、私語は厳禁する。関連ホームページメールアドレス上倉 庸敬 sqk5242@fsc.chubu.ac.jpオフィスアワーCopyright FUJITSU LIMITED 2005-201174 現代思想-158 -

元のページ  ../index.html#158

このブックを見る