2018年度秋学期開講科目
133/228

授業計画【授業外学習】6【内容】静止画情報コンテンツ2ーー「艦これ」のデザイン、「刀剣乱舞」の色彩Webゲームを取り上げ、そのデザインと色彩について考察しながら、静止画サイトのデザインを考える。【授業外学習】課題1の提出期限。7【内容】知的情報資源とその活用1ーーユゴーと著作権の誕生著作権の基礎とその歴史を通じて、著作権の基礎とそのビジネス形態を概観する。【授業外学習】課題2の内容を示す。8【内容】知的情報資源とその活用2ーー著作権概念の崩壊近年の著作権裁判を眺め、今後のコンテンツビジネスについて考える基礎を理解する。【授業外学習】9【内容】知的情報資源とその活用3ーーコスプレ、初音ミクと動画配信サイトは許されるのか近年の新しいライセンス形態(CCやニコニコ動画、初音ミク系)を眺め、二次創作産業や実況者、コスプレの意味を考える。【授業外学習】10【内容】動画情報コンテンツ1ーーエジソンの動画からハリウッド映画の誕生動画情報コンテンツの発展を通じて、動画技術の誕生からビジネス化までを概観する。【授業外学習】課題2の提出期限。11【内容】動画情報コンテンツ2ーー動画最新サイトとそのデザインWeb上の動画情報コンテンツを概観する。特に、近年の動画配信サイト、人気実況者、共有サイト、自作動画、OPED改変、やってみた動画などを中心に考察を進める。【授業外学習】12【内容】過去のコンテンツ1ーー過去のWebページのディジタルアーカイブWebを使った情報配信の危険性について、とくに情報の消失について言及する。また、それらを回避するためのテクノロジーであるWebアーカイブサービスについて解説を行う。【授業外学習】課題3の内容説明。13【内容】過去のコンテンツ2ーー美術館によるディジタルアーカイブ既存の美術品などのコンテンツの電子化の状況と各国の取り組みについて紹介する。【授業外学習】14【内容】ビックデータとメタデータ1ーー商品を薦めるサイトデザインとアルゴリズム近年、Webなどを経由して採取されたデータ群をビッグデータをと呼んでいる。Amazonや楽天といったビッグデータを利用したコンテンツの実例を紹介し、利活用方法としてAPIの解説を行い、その意義を考察する。【授業外学習】15【内容】ビックデータとメタデータ1ーー商品を薦めるサイトデザインとアルゴリズム近年、Webなどを経由して採取されたデータ群をビッグデータをと呼んでいる。Amazonや楽天といったビッグデータを利用したコンテンツの実例を紹介しつつ、その意義を考察する。【授業外学習】課題3の提出期限。授業方法座学・講義形式成績の評価方法出席及びカテゴリ毎のレポートを総合的に評価する成績の評価基準Webサービスを支える技術を自分で調べ、使いこなせるかを評価する。授業参加度 20点レポート 80点教科書参考文献備考使用するコンピュータのOSは問わない。HTMLの文法については解説を行わない。関連ホームページメール柊 和佑 swl0453@fsc.chubu.ac.jp65 WebデザインA-133 -

元のページ  ../index.html#133

このブックを見る