2018年度秋学期開講科目
103/228

授業計画7【授業外学習】ヘクシャー・オリーンモデルの授業中の練習問題ができるようになったか,確認する。8【内容】3.貿易パターンの決定因-貿易のパターンはどのように決定されるか-(2)レオンチェフ・パラドクス(8週)【授業外学習】貿易モデルを現実の貿易に当てはめて考えてみる。9【内容】3.貿易パターンの決定因-貿易のパターンはどのように決定されるか-(3)産業内貿易(9週)【授業外学習】産業内貿易モデルについて復習する。10【内容】4.貿易政策-なぜ保護貿易政策を取るのか-(1)保護貿易の論拠(10,11週)【授業外学習】貿易政策の実際の制度について確認しておく。11【内容】4.貿易政策-なぜ保護貿易政策を取るのか-(1)保護貿易の論拠(10,11週)【授業外学習】保護貿易の考え方について復習する。12【内容】4.貿易政策-なぜ保護貿易政策を取るのか-(2)日本の貿易政策(12週)【授業外学習】日本の関税政策の歴史と現状について復習する。13【内容】5.海外直接投資-なぜ企業は海外生産を行うのか-(1)企業の多国籍化と直接投資の理論(13週)【授業外学習】直接投資の考え方を復習する。14【内容】5.海外直接投資-なぜ企業は海外生産を行うのか-(2)アジアにおける直接投資の展開(14週)【授業外学習】わが国企業の直接投資の現状について復習する。15【内容】まとめ【授業外学習】1年のふり返りを行なう。授業方法講義形式成績の評価方法授業中に行う中間・期末テストの結果により評価する。ただし、授業に対する取り組み状況などにより加点・減点を行う場合がある。成績の評価基準合否の判断基準は,経済学のツールを用いて,基本的な貿易問題を分析する考え方が理解できたかどうかである。また,S,A,B,Cの評価については,Sは90点以上,Aは80~89点,Bは70~79点,Cは60~69点,59点以下は不合格となる。教科書参考文献備考関連ホームページメールアドレス山口 直樹 sny1430@fsc.chubu.ac.jpオフィスアワーCopyright FUJITSU LIMITED 2005-201150 国際経済学-103 -

元のページ  ../index.html#103

このブックを見る