2017春学期開講科目シラバス
66/258

科目名簿記原理科目名(英訳)Principles of Book-Keeping科目ナンバーBS139C03詳細情報担当者(非)は非常勤講師阿部 仁単位数2開講学年1年開講セメスター春期毎週対象学科 選択・必修必修:選択:BS他学科受講履修順序履修情報担当者及び時間割カリキュラムの中での位置付け簿記入門で習得した知識を前提に、簿記の基本的原理を取り上げる。上級簿記論および株式会社会計論を履修するために必要となる知識を習得するための科目である。身につく基礎力企画・計画力 自己理解力授業の主旨(概要)簿記は企業の経済活動を記録・計算・整理する技法であり,企業の日々の取引を記録し,財政状態および経営成績がわかるよう財務諸表にまとめることがその目的である。本講義は,簿記一巡の手続きを一通り理解している学生を対象とし,まず簿記の基礎概念について復習し,その理解を再確認する。次いで,各種取引の会計処理,主要簿と補助簿,試算表(決算整理前試算表,決算整理後試算表,繰越試算表),精算表および財務諸表(貸借対照表・損益計算書)について学習する。簿記の基礎概念および簿記一巡の取引を理解し、試算表や精算表、財務諸表(貸借対照表および損益計算書)を作成できるようになることを目標とする。具体的達成目標1.簿記一巡の取引を理解すること2.財務諸表を作成できるようになること2.日商簿記検定試験3級に合格すること1【内容】第1回 簿記一巡の手続き【授業外学習】簿記入門の内容を復習して講義にのぞむこと。2【内容】第2回 商品売買【授業外学習】簿記一巡の取引を再度確認しておくこと。商品売買の記帳方法を理解し、提出課題に取り組むこと。3【内容】第3回 現金預金【授業外学習】現金預金で処理する範囲について調べておくこと。小切手の種類についてまとめておくこと。4【内容】第4回 手形【授業外学習】手形の種類について調べておくこと。手形の仕組みと会計処理方法について図で説明してみること。5【内容】第5回 その他の債権債務【授業外学習】債権・債務の基本的な勘定科目を整理しておくこと。取引の形態と、使用される勘定科目についてまとめておくこと。 31 簿記原理

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です