2017春学期開講科目シラバス
254/258

科目名多文化共生と教育科目名(英訳)Multiculturalism and Education科目ナンバーPX142B01詳細情報担当者(非)は非常勤講師宮川 秀俊単位数2開講学年1年開講セメスター春期毎週対象学科 選択・必修必修:選択:PJ他学科受講履修順序履修情報担当者及び時間割カリキュラムの中での位置付け現代教育学部共通の基礎科目である。身につく基礎力プレゼンテーション力 調査・情報収集力授業の主旨(概要)多文化共生と教育に係わる基本的事項について学ぶと共に、課題研究(調べ学習)を通して、これからのグローバル社会における課題の発見・集約と解決のリテラシーを身に付ける。そして、将来の教育に係わる職業人としての基礎的能力を育成する。具体的達成目標1)多文化共生と教育に係わる「我が国の現状と課題」、「愛知県の現状と課題」、「東アジアの現状と課題」、「西アジアの現状と課題」、「南アジアの現状と課題」、「アフリカの現状と課題」、「ヨーロッパの現状と課題」、「南・北・中央アメリカの現状と課題」について理解する。2)具体的な課題研究(例えば、社会・歴史・産業・文化・スポーツ、衣・食・住、等の調べ学習)を通して,グローバル社会における新たな課題とその解決に向けての考え方、進め方を習得する。3)そして、将来、多文化共生と教育に係わる職業人としての基礎的知識・技能・態度を形成する。1【内容】第1回 【内容】オリエンテーション、本授業に係わる学習レディネスの調査、多文化共生と教育に係わる基礎用語について【授業外学習】【授業外学修】・「多文化共生と教育に係わる基礎用語」に関する情報を収集し、自分の考えを持つ。・授業で学んだ「多文化共生と教育」に係わる基礎用語を、ポートフォリオにまとめ、復習する。2【内容】第2回 【内容】多文化共生の教育の基礎:我が国の現状と課題について【授業外学習】【授業外学修】・「多文化共生と教育:我が国の現状と課題」に係わる情報を収集し、自分の考えを持つ。・授業で学んだ事項を、ポートフォリオに整理してまとめ、復習する。3【内容】第3回 【内容】多文化共生と教育の基礎:愛知県の現状と課題について【授業外学習】【授業外学修】・「多文化共生と教育の基礎:愛知県の現状と課題」に係わる情報を収集し、自分の考えを持つ。・授業で学んだ事項を、ポートフォリオに整理してまとめ、復習する。4【内容】第4回 【内容】多文化共生と教育の理解:東アジアの現状と課題の探究【授業外学習】【授業外学修】・「多文化共生と教育の理解:東アジアの現状と課題」に係わる情報を収集し、自分の考えを持つ。・授業で学んだ事項を、ポートフォリオに整理してまとめ、復習する。5【内容】第5回 【内容】多文化共生と教育の理解:西アジアの現状と課題の探究【授業外学習】【授業外学修】・「多文化共生と教育の理解:西アジアの現状と課題」に係わる情報を収集し、自分の考えを持つ。119・120 多文化共生と教育

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です