2017春学期開講科目シラバス
252/258

科目名障害児の発達と理解科目名(英訳)Psychology and Education for Disabilities for Disabilities科目ナンバーPY141B03詳細情報担当者(非)は非常勤講師武藤 久枝単位数2開講学年2年開講セメスター春期毎週対象学科 選択・必修必修:選択:PY他学科受講履修順序履修情報担当者及び時間割カリキュラムの中での位置付け幼児教育学科専門の基幹科目(選択)である。又、幼稚園教諭一種免許状選択科目、および保育士資格選択科目である。身につく基礎力傾聴・受信力 クリティカル思考力授業の主旨(概要)障碍のある幼児の心身の発達や心理的特徴について理解する。まず、基本的な障碍である、視覚障碍、聴覚障碍、知的障碍、運動障碍、自閉スペクトラム症、重症心身障碍、およびADHDなどを障碍別にとりあげて乳幼児期の発達の特徴、心理的特徴、行動特徴について学ぶ。次に、発達段階の見方、心理検査の方法、それに応じた発達支援の概略について学ぶ。最後に、障碍のある乳幼児の集団保育における行動特徴を理解して、幼児教育に必要な保育者としての専門的対応を修得する。また、保護者へ対応として障碍児をもった母親や家族の障碍受容の心理的な過程についても理解する。具体的達成目標この授業の目標は、1)心身に障害がある幼児の心理的特徴を理解すること、2)集団場面における学習過程を理解すること、3)実践的な対応を習得すること、の3点である。1【内容】第1回 障碍の概念と早期療育【授業外学習】事後:テキスト14章と配布資料を中心に障害の概念を理解する。2【内容】第2回 特別支援教育、障碍児保育の現状【授業外学習】事後:テキスト13章と配布資料を中心に現状を理解する。3【内容】第3回 視覚障碍児の行動と心理的特徴、学習過程の特徴【授業外学習】事後:テキスト1章、授業ノートを中心に講義で得た知識を確認する。4【内容】第4回 聴覚障碍児の行動と心理的特徴、学習過程の特徴【授業外学習】事後:テキスト2章、授業ノートを中心に講義で得た知識を確認する。5【内容】第5回 知的障碍児の行動と心理的特徴、幼稚園・保育所での行動特徴、学習過程の特徴【授業外学習】事後:テキスト5章、授業ノートを中心に講義で得た知識を確認する。6【内容】第6回 自閉スペクトラム症児の行動と心理的特徴【授業外学習】事後:テキスト6章、授業ノートを中心に講義で得た知識を確認する。118 障害児の発達と理解

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です