2017春学期開講科目シラバス
227/258

授業計画6【授業外学習】・第2次世界大戦について、基本情報を調べておく・参考文献の第2章をよく読み、分からないタームを見つけ、調べてみる7【内容】【第7週】 国際連合(1): 成立の経緯、創設当初の特徴【授業外学習】・国際連合について、自分で文献を探して読んでおく・冷戦について調べてみる8【内容】【第8週】 国際連合(2): 集団安全保障体制、冷戦期の変化【授業外学習】・国連の集団安全保障体制について、基本情報を調べておく・国連のPKOについて、調べてみる9【内容】【第9週】 国際連合(3): 冷戦終焉後の錯綜【授業外学習】・湾岸戦争について、自分で文献を探して読んでおく・参考文献の第3章をよく読み、分からないタームを見つけ、調べてみる10【内容】【第10週】 国連改革: 国連改革とは何か、改革論の軌跡と系譜【授業外学習】・日本政府の主張する国連改革案とその問題点を調べてみる・ここまで配布されたレジュメを基に、内容を文章で説明できるようにする11【内容】【第11週】 第2回小テスト及びこれまでの振り返り【授業外学習】・ウエストファリア体制について、自分で文献を探して読んでおく・参考文献の第5章をよく読み、分からないタームを見つけ、調べてみる12【内容】【第12週】 国際機構創設の動因(1): 共通利益 対 国益【授業外学習】・NGOについて、自分で文献を探して読んでおく・配布レジュメを基に、内容を文章で説明できるようにする13【内容】【第13週】 国際機構創設の動因(2): 創設動因の具体的類型【授業外学習】・地域的機関について、自分で文献を探して読んでおく・配布レジュメを基に、内容を文章で説明できるようにする14【内容】【第14週】 国際機構の構造・機能・意思決定【授業外学習】・国際連合についてこれまでの授業で学んだことを復習しておく・ここまで配布されたレジュメを基に、内容を文章で説明できるようにする15【内容】【第15週】 第3回小テスト及び全体の振り返り【授業外学習】・国際機構はなぜ設立されるのか、授業で学んだタームを使いながら説明文章を作成する授業方法講義形式による下記参考文献を基に作成したレジュメ及び資料を各単元毎に配布して進める成績の評価方法期間中に数回実施する小テスト及び授業への取組み(質問・発言等)に基づき総合的に評価する。任意レポートの提出も評価に加味する成績の評価基準達成目標をどの程度達成できているかを数値化する。100点満点に換算し、定められた成績評価基準・単位認定基準(S:90点以上、A:80点以上、B:70点以上、C:60点以上)に従って成績評価をおこなう教科書参考文献No書籍名著者名出版社価格ISBN/ISSN1.『国際機構論』最上敏樹東京大学出版会備考関連ホームページオフィスアワー106 国際機構

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です