2017春学期開講科目シラバス
172/258

科目名日本とアジアA(地理)科目名(英訳)Japan and Asia A(Geography)科目ナンバーHH121A01詳細情報担当者(非)は非常勤講師山元 貴継単位数2開講学年1年開講セメスター春期毎週対象学科 選択・必修必修:選択:HH他学科受講履修順序履修情報担当者及び時間割カリキュラムの中での位置付け専門共通科目。地理学の特質や意義を理解するための基礎的な科目である。身につく基礎力傾聴・受信力 クリティカル思考力授業の主旨(概要)日本とアジアは,生活や文化などの面において,多くの共通点と相違点とを抱えています。そして,それらの共通点や相違点が生み出された要因には,数百万年単位での歴史の中で形成された日本とアジアの地理的な関係が大きく関わっています。そこで本授業では,前半では,日本とアジアとの地理的な関係がいかに形成されてきたのか紹介することを,後半では,それらの関係のもとでそれぞれの地域で生まれた環境に対する見方「環境観」について,その背景を含めた理解を求めることを目的とします。具体的達成目標本講義を受講した後には,各回の内容について,「指摘」「分析」「意見」の三段階をふまえた自分なりの説明ができることを目標とします。とくに,各授業ごとに提示する幾つかのキーワードについては,それらのキーワードを適切に用いて,日本あるいは東アジア各国の特色や,そこで発生している諸問題について説明できていることを評価します。1【内容】1. 「日本とアジア(地理)」ガイダンス【授業外学習】日本とアジア各国の位置関係について,地図帳などをもとに確認して下さい。2【内容】2. 日本列島のなり立ち【授業外学習】日本列島を構成した内的営力について,これまでどのような説が唱えられたのかについて調べて下さい。3【内容】3. 季節風「モンスーン」が形作る日本の自然環境【授業外学習】少なくとも日本の各地について,夏季と冬季とでどのような気候の違いがあるのかについて調べて下さい。4【内容】4. 気候変動とアジア【授業外学習】講義で紹介した視点をもとに,身近な地域の自然的条件(低地or台地or丘陵)について確認して下さい。5【内容】5. アジアと稲作文化【授業外学習】身近な地域に自然災害(とくに水害)に対する脆弱性がないかどうか確認しましょう。6【内容】6. 水害と闘う日本の都市【授業外学習】身近な地域の山林などの樹種を確認して下さい。80 日本とアジアA(地理)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です