2017春学期開講科目シラバス
110/258

科目名英語のしくみA科目名(英訳)Structure of English A科目ナンバーHF232C01詳細情報担当者(非)は非常勤講師柳 朋宏単位数2開講学年2年開講セメスター春期毎週対象学科 選択・必修必修:選択:HF他学科受講履修順序履修情報担当者及び時間割カリキュラムの中での位置付け本講義では,不定詞節や動名詞節など特定の構文をとりあげ,これらの構文がどのような規則に従っているのかを考察していく。さらに,日本語と比較をすることで,英語がどのような構造を成す言語なのかを議論していく。言語学といわゆる学校文法の違いを感じとり,言語学の面白さを味わって欲しい。また、言語学・英語学に関する知識を習得すると共に,言語を意識的に観察・分析する能力を身につけることを目標とする。言語学関係のゼミを希望する学生は本科目を受講することが望ましい。身につく基礎力課題設定力 クリティカル思考力授業の主旨(概要)本講義は基本的に英語を議論の対象としていくが、必要に応じて英語と日本語を比較し、系統の異なる両言語の共通点及び相違点を考察していく。また,基本的に講義形式で授業を進めていくが,課題等を通して自由な発想のもとで英語という言語、日本語という言語について考えてもらいたい。具体的達成目標学校文法と言語学(生成文法)に基づいた文法の違いを感じとり、言語学的分析手法の基礎を習得することを目標とする。また、本講義を通して、英文作成の際日本人が犯す「典型的な間違い」に気づき、適切な英語表現を習得することを目指す。1【内容】【第1週】オリエンテーションと専門用語・記号の説明【授業外学習】【授業外学修:事後】教科書で用いられる専門用語・記号について復習し、覚える2【内容】【第2週】抽象名刺と形容(動)詞、英語語形成の概観【授業外学習】【授業外学修:事前】「はじめに」を読み、章末にある「練習問題」の最初の5問を解く。【授業外学修:事後】授業内容を復習し、日本語と英語の表現方法の違いを理解する。また、章末にある「練習問題」の残りの問題を解く。3【内容】【第3週】心理動詞と心理形容詞【授業外学習】【授業外学修:事前】「はじめに」を読み、章末にある「練習問題」の最初の5問を解く。【授業外学修:事後】授業内容を復習し、日本語と英語の表現方法の違いを理解する。また、章末にある「練習問題」の残りの問題を解く。4【内容】【第4週】有界性と事態の分類【授業外学習】【授業外学修:事前】「はじめに」を読み、章末にある「練習問題」の最初の5問を解く。【授業外学修:事後】授業内容を復習し、日本語と英語の表現方法の違いを理解する。また、章末にある「練習問題」の残りの問題を解く。【内容】【第5週】復習とまとめ54 英語のしくみA

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です