入学案内2019
50/100

College of Humanities言語と文化、メディアと情報、心理、歴史地理――各方面から「人間のあり方」を探究し、自己の確立をめざします。人文学部49先輩たちの主な進路取得が期待される資格学びの特長アドミッション・ポリシー (AP)求める人間像 1求める人間像 2 (知識・技能)求める人間像 3 (思考力・判断力・表現力)求める人間像 4 (主体性・多様性・協働性)グリーンシティケーブルテレビ(株)中部ケーブルネットワーク(株)(株)ジェイアール東海ホテルズ/(株)名古屋東急ホテル(株)伊藤園/日本郵便(株)イオンリテール(株)/日本郵政(株)旭情報サービス(株)/(株)マイナビ(株)光通信/(株)放電精密加工研究所東建コーポレーション(株)/ぎふ農業協同組合(JAぎふ)瀬戸信用金庫/半田港運(株)/名古屋市交通局第一生命保険(株)/東海東京証券(株) ほか●中学校教諭一種免許状「社会」※●高等学校教諭一種免許状「公民」※●学芸員●司書*日本語教員◎日本語検定1・2・3級◎ビジネス能力検定2・3級■ 討論・制作・プレゼンなど、少人数のグループ学習で絆を育む。■ CATVなど地域との連携による実践授業で社会人基礎力を徹底育成。■ スタジオを利用した本格的な映像制作。  成果物はコンクールなどで受賞多数。コミュニケーション学科人文学部社会のニーズに応えられる「メディア文化情報のエキスパート」を育成します。具体的には、メディア・コミュニケーションの基礎理論、ドラマ・映画・アニメ・ゲームなどのメディア文化やマスメディアの流す情報の分析方法、歴史・現状などを学びます。また、メディアと社会の関係、取材調査技法などのジャーナリスティックな知識や技術、情報の真偽を見極めるメディア・リテラシーなども身につけます。さらに、表現系スキル(Web、アーカイブ、言語・映像・音響・アニメの制作など)を磨き、効果的に分かりやすく情報発信をする力を身につけます。教員、学芸員、司書などの資格取得にも力を入れています。3・4年次では、身につけたコミュニケーション・デザインとコミュニティ・デザインの能力を発揮して実践型の地域貢献プロジェクトで卒業研究を仕上げます。学科ホームページ映像制作などを通して就職に強いメディア文化情報のエキスパートを育成。建設業6.8%その他11.4%製造業13.6%商業34.1%サービス業29.5%金融業2.3%公務員2.3%(1) 本学の建学の精神および基本理念を理解し、 主体性を持って多様な人間と協働し、学び続ける意欲がある。(2) 高等学校の教育内容を幅広く学修している。(3) メディア情報・地域社会をはじめ人間や文化を学ぶために必要な基礎的な 学力を有し、知識の応用力・論理的思考力などを身に付けている。(4) 基礎学力を応用する力やものごとを論理的に思考する力を有している。(5) 自分の考えを伝えるための表現力・コミュニケーション力を有している。(6) メディア情報・地域社会をはじめ人間や文化に強い関心と高い学習意欲をもち、 高度なコミュニケーション力と情報文化デザイン力を活かすことのできる領域を 通して社会に貢献する意欲がある。先輩たちの主な進路取得が期待される資格学びの特長アドミッション・ポリシー (AP)求める人間像 1求める人間像 2 (知識・技能)求める人間像 3 (思考力・判断力・表現力)求める人間像 4 (主体性・多様性・協働性)(株)コーセー/(株)ツーリストアイチ(株)東北新社/(株)テイクアンドギヴ・ニーズ日本郵便(株)/イオンリテール(株)フジパングループ本社(株)/(株)エイチ・アイ・エス(株)良品計画/大東建託(株)メディカル・ケア・サービス(株)/オーエスジー(株)(株)名古屋東急ホテル/ヤマト運輸(株)日本生命保険相互会社/東濃信用金庫大阪府警察本部/岐阜県警察本部中学校教諭/鳴門教育大学大学院 ほか(1) 本学の建学の精神および基本理念を理解し、 主体性を持って多様な人間と協働し、学び続ける意欲がある。(2) 高等学校の教育内容を幅広く学修している。(3) 人の「こころ」をはじめ人間や文化を学ぶために必要な基礎的な学力を有し、 知識の応用力・論理的思考力などを身に付けている。(4) 基礎学力を応用する力やものごとを論理的に思考する力を有している。(5) 自分の考えを伝えるための表現力・コミュニケーション力を有している。(6) 人の「こころ」をはじめ人間や文化に強い関心と高い学習意欲をもち、「こころ」 に関する問題を論理的に解明し、表現する力を活かすことのできる領域を通して 社会に貢献する意欲がある。心理学科人文学部心理学を学ぶということは、人と人との相互理解を学ぶということです。いま私たちが生きているこの社会には、いじめや非行、ストレス、虐待、PTSDなど、相互理解の不足を原因とする問題があふれています。だからこそ、もっと多面的に心理学を学ぶ必要があるのです。心理学科では、まず心理学の基礎を徹底的に学びます。その上で各専門分野を深く追究していきます。将来、本当に自分が取り組むべきテーマを見つけた時、ここで学んだ知識のバックボーンが必ず強い武器になるはずです。学科ホームページ心理学の基礎から応用まで幅広く、深く追究。複雑な現代社会で人間を深く理解し、力強く生き抜く人材を育成します。●高等学校教諭一種免許状「公民」※●認定心理士●司書★公認心理師■広範な心理学領域の「基礎」から「応用」までを徹底修得。■充実した設備で「体験」を重視したカリキュラム。■多様な「資格」「進路」をバックアップ。建設業6.3%その他4.7%公務員4.7%製造業12.5%商業35.9%サービス業29.6%金融業6.3%★は受験資格の取得が可能なもの(大学院修士課程修了または実務経験が必要、受講者数を制限する場合あり)●は所定の単位を修得後に資格の取得が可能なもの。 ○は受験資格の取得が可能なもの。 ◎はその他、各学部・学科に関連する資格(受験資格を要しないもの)。

元のページ  ../index.html#50

このブックを見る