工学部パンフレット
30/40

卒業生からのメッセージソフトバンク株式会社総合職(エンジニア)内定学部卒業後も人工知能の研究を続けるために大学院に進学し、研究室で自動車メーカーと共同で、「自動運転と眼球運動」と題する研究に取り組みました。自動運転時のドライバーの状態を検知してドライバー本人にフィードバックする技術が求められる中、眼球運動を用いてドライバーの状態を検知するだけでなく、その状態をコントロールすることまでもめざす研究です。先行研究が存在しない、まったく新しい技術の開発という貴重な経験ができました。研究を通じて手に入れた考え抜く力は、入社予定のソフトバンクでの事前研修でも大いに役立ちました。あらゆる分野に挑戦可能な企業に身を置き、汎用型人工知能の開発を含むさまざまな経験を積んで成長し、いずれは世界を変えるような発明をしたいと考えています。白井 芳宜さん (2018年3月卒業 修士課程2年)愛知県 緑高等学校出身汎用型人工知能をはじめ、世界を変える発明を。29カリキュラム本学科では、幅広い学問領域の知識を効率良く身につけられるよう、カリキュラムも工夫されています。学科専門教育科目は、理学、工学設計、プログラミング、制御・信号処理、生体・医療科学、創成科目に区分され、工学部共通教育科目とも連携し、体系的に編成されています。また、それぞれの科目の教育は、情報、電気・電子、機械、臨床工学などの最先端技術を持った世界的に活躍する研究者が担当します。卒業研究では、それぞれの分野で最先端のロボット研究を行います。こうした教育・研究により、幅広い分野への就職が可能な人材の育成を行います。これまで各研究室からは情報系、電気・電子系、機械系の他、医療技術系への高い就職実績があります。ロボット理工学科ITパスポートユーザ企業において、情報技術に関する一定の知識・技能を持ち、部門内またはグループ内の情報化をエンドユーザの立場から推進する者基本情報技術者情報技術に関する基礎的な知識・技能を持ち、情報システム開発・運用や利用などの広範な活動を行う者(従来の第二種情報処理技術者に相応)取得が期待される資格情報セキュリティスペシャリストデータベーススペシャリストプロジェクトマネージャーシステムアーキテクト制御・信号処理ソフト・ハードバイオメカニクス生体医工学人工知能・機械学習物理学・数理科学脳・神経科学ロボット設計ロボット 理工学 応用情報技術者ソフトウエア開発において内部設計からテストまでの業務を担当できる者(従来の第一種情報処理技術者試験に相応)ロボットコンテスト 「WRO(World Robot Olympiad)全国大会、ETロボコン」 出場者からのメッセージ就職率 100%の実績!(2018年度実績)主な進路アイシン機工(株)アイシン辰栄(株)アンデン(株)(株)青山製作所アドバンス電気工業(株)(株)アビストNDSインフォス(株)王子コンテナー(株)私はWROを通じてロボットのおもしろさを知り、周囲と協力することを学びました。ロボットをつくるのは得意でしたがプログラムは苦手だったので、得意な人に教えてもらって助け合いながらロボットをつくりました。WROの地区大会の予選会では他校のロボットも多く出場するので、そこで優秀な学校の参加者の話を聞いて学ぶこともありました。私は将来エンジニアとして、特にロボットの開発に取り組みたいです。高校生のときにETロボコンに参加し、UMLやフィードバック制御、組込みシステムなどを学び、ロボットに興味を持ちました。中部大学に入学して、工学の基礎として物理や数学を学びました。今後はロボット制御の高度なプログラムを記述できるようになりたいです。将来ロボットのさまざまな技術に精通した技術者となれるように、幅広い分野で知識を吸収していきます。ロボット理工学科3年立道 壱太郎さんロボット理工学科2年鈴木 拓夢さんめざせ、幅広い知識を備えたロボットエンジニア。カワサキロボットサービス(株)サンエイ(株)CKD(株)ジェイアール東海情報システム(株)(株)昭和電機製作所(株)デンソーウェーブ(株)東海理化アドバンストトーテックアメニティ(株)豊田合成(株)長野精工(株)ニチコン(株)浜名湖電装(株)(株)日立ソリューションズ・クリエイト富士ソフト(株)豊和工業(株)北斗(株)(株)マクシスエンジニアリング三菱電機エンジニアリング(株)三菱電機システムサービス(株)三菱電機メカトロニクスエンジニアリング(株)村田機械(株)リョーエイ(株)中部大学大学院名古屋大学大学院 ほか製造業51.7%サービス業46.7%その他1.6%

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る