工学部パンフレット
19/40

18教員紹介建築デザインでは、使う人が便利に、快適に、安全に過ごせるよう、設計されていることが求められる。そこで山羽先生の研究室が研究するのは、データに基づく設計の技術だ。「建築は彫刻ではないので、耐震性能、室内環境、エネルギー性能は工学的にまともでなければなりません。たとえ住宅であっても多くの材料を用いて作られるので、性能を予測することは難しく、長年の経験に頼るところがありました。しかし最近ではコンピュータ・シミュレーション技術が発展し、条件を与えれば性能を予測できるようになってきました。研究室では、建物エネルギーデータの分析、BIMモデルでの設計情報の検討を行っています。これらを展開して、感性、才能というものでなく、数値化されたデータで建物を捉えて評価し、性能を高めていくことをめざしています」。『納得解』を導き出す建築技術者になるために。建築学科の学生が学び、理解すべきことは非常に多岐にわたる。「それは、建築という学問に絶対解、あるいは万人の理想解というものがないためです。このような正解のない課題の場合、自分を含め、多くの関係者が納得できる解でなければなりません。建築技術者になると、このような『納得解』を導き出すことが求められるようになります」と昨年、建設会社から転職、着任した橋田教授。1年目の研究室では、コンクリートのひび割れ防止や美観向上を卒業研究のテーマにした。「建築材料は泥臭い、アナログな研究分野ですが、最終成果物はあくまで新しい価値です。学生には、ほんの小さな価値であってもそれを見出し、納得解に創り上げる知力と耐力の重要性を学んでほしいと思います。ここでの耐力って、材料学では降伏点を意味するのですが、人間だと難題に何度でも立ち向かう力のような感じですね。将来どんなにAIが進化しても、納得解を導き出せるのは知力と耐力を兼ね備えた人間だと確信しています」。山羽 基教授研究室紹介 2橋田 浩教授データとシミュレーションで性能の高い建物を実現。教 授研究室紹介 1Department of Architecture准教授講 師助 教早川 紀朱 Noriaki Hayakawa 学歴 東京大学大学院工学系研究科専門分野 建築設計/都市研究授業科目 建築デザイン演習A(大学院)/建築デザインⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ/     建築計画C研究内容 建築意匠研究/都市形態研究松山 明 Akira Matsuyama 学歴 豊橋技術科学大学大学院工学研究科専門分野 都市計画/まちづくり/住環境整備/公共ハウジング授業科目 都市計画/地域住宅計画/建築デザインⅠ/基礎製図B研究内容 密集住宅市街地整備/居住地デザインガイド/住宅需給構造横江 彩 Aya Yokoe 学歴 名古屋大学大学院工学研究科専門分野 建築環境工学授業科目 建築環境工学A・B/建築工学演習/建築環境システム演習研究内容 温熱環境/照明環境金 由羅 Yura Kim学歴 横浜国立大学大学院都市イノベーション学府都市イノベーション専攻専門分野 建築計画授業科目 建築計画B/基礎製図A/建築デザイン基礎研究内容 団地再生/Qualitative research method山羽 基 Motoi Yamaha 学歴 名古屋大学大学院工学研究科専門分野 建築環境工学/建築設備/エネルギー工学授業科目 建築環境デザイン演習(大学院)/建築環境工学A・B/     建築設備A・B/建築環境システム演習研究内容 建築設備のコミッショニング/建築におけるデータの活用稲川 直樹 Naoki Inagawa 学歴 東京大学大学院工学系研究科専門分野 建築史/建築論/建築設計授業科目 建築史A・B・C/建築デザインⅠ研究内容 イタリア建築史/近代建築史豊田 洋一 Yoichi Toyoda 学歴 名古屋工業大学大学院工学研究科専門分野 建築計画学授業科目 建築計画A/デザインⅠ・Ⅱ/建築デザイン基礎研究内容 まちづくり/都市景観/ニュータウン中村 研一 Kenichi Nakamura 学歴 東京大学大学院工学系研究科専門分野 建築設計/都市設計授業科目 建築デザイン演習B(大学院)/建築デザインⅡ・Ⅲ・Ⅳ/     基礎製図A/建築デザイン基礎研究内容 建築・都市設計理論橋田 浩 Hiroshi Hashida 学歴 東京工業大学大学院理工学研究科専門分野 建築材料/コンクリート工学授業科目 建築材料/建築工学演習/建築材料演習研究内容 コンクリートの高付加価値化/収縮ひび割れ制御古川 忠稔 Tadatoshi Furukawa  学歴 京都大学大学院工学研究科専門分野 建築構造学/耐震工学授業科目 構造力学Ⅰ/建築工学演習/構造計画演習研究内容 新たな木質構法の開発/既存木造建築の構造評価・保存

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る