現代教育学部パンフレット
13/16

取得可能な免許状・資格現代教育学科 現代教育専攻/中等教育国語数学専攻科学的思考力現代教育学科では、科学的思考力を身につけた、理科教育に強い教師を育てます。持続可能な社会をつくりあげるために、理科を得意とし、地球環境について考えられる子どもたちを育てたいと願っています。そのために『環境生物学入門』『地球科学教育論』をはじめとする、多くの理科関連科目が用意されています。ことばの力日本近現代文学概論論理的・科学的に考える力は、あらゆる分野で必要とされます。そうした、論理的・科学的な思考を支えるのが、「ことばの力」なのです。国語の基礎的知識を学ぶ『国語科研究』や、言語表現と身体表現とを合わせて学ぶ『教育ドラマ演習』などの科目が開講されています。課題探求力さまざまな問題が複雑に入り組んでいる現代社会においては、どこにどのような課題があるかを自ら見つけ、解決に導く力が求められています。少人数できめ細かな指導が受けられる『現代教育課題研究』でその方法を学び、集大成としての『卒業研究』に結実させます。数学基礎演習明治から現代に至る日本文学の歴史をたどり、中学校国語科教員に必要とされる基礎的な教養を身につけます。作者名・作品名の羅列ではなく、できるだけ実際の作品に目を通し、文学の流れを実感してもらうことに重点を置いて学びます。数学的な論理思考法を習得し、中学校・高校の数学と大学の数学との関連を学びます。2次方程式の解法は知っているが、3次、4次、5次方程式はどうか? ということが、代数学の「群(ぐん)」の話に発展するなど、より深い数学の研究への道程を理解します。英語で数学日本語の読み書きが十分でない生徒に英語で数学を教える際に、「3の5乗は英語で何と言う」というような数学の英語表現をネイティブの教員から学べます。科目ピックアップ■ 中学校教諭一種免許状(国語)または、 中学校教諭一種免許状(数学)※■ レクリエーション・インストラクター資格■ 准学校心理士※中学校教諭一種免許状(数学)を取得希望の場合は、少なくとも数学Ⅱ・数学Bまでの 充分な基礎学力を有し、さらに数学Ⅲを理解していることが望ましい。現代教育学科3つのキーワード中等教育国語数学専攻アクティブ・ラーニングなど新しい指導法を身につけ、生徒の学力向上に指導力を発揮できる教員を養成します。卒業後のサポート体制中部教育実践研究会授業づくりと学級づくりを現場教員と共に学ぶ●新学期から1ヶ月後の学級づくりと授業づくりをどうするか●子どもが主体となる学級づくり●総合的な学習で子ども達に身につけさせたい力と授業づくり●「発問」に焦点を当てた国語の授業づくりと学級づくり●算数科の授業を通して学級づくりを学ぶ●学級活動の授業を通して学級づくりを学ぶ      など現場教員の授業実践を視聴質疑応答と研究協議研究会のねらい(教員をめざすみなさんに)・学び続ける教員を育て、卒業後の教師力量向上のための学びの場を提供する。・現職教員から民主的な学級づくりや主体的・対話的な授業づくりを具体的に学ぶ。・教育現場の生の実践から教員採用試験の面接や集団討議に対応する力が身につく。在学生のうちから現場教員から学んだり、教員採用試験の対策をすることができます。活動実績のテーマ 12事務局:現代教育学科 橋本美彦

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る