産学連携ハンドブック2022
105/107

98 ○中部大学寄附講座、寄附研究部及び寄附研究ンター程 (設置)条 中部大学(本学という。)に、寄附講座、寄附研究部及び寄附研究ンター(寄附講座等という。)を置くことができる。(的)条 寄附講座等は、奨学を的とする若しくは法又はからの寄附をに活用して設置し、本学ののに研究の及び実をることを的とする。(定義)条 この程において、次のに掲げる用語の意義は、当該に定めるとこによる。 寄附講座 学部又は研究において行れる研究に相当するものを実施するもので、若しくは法又はからの寄附金によって設置する講座をいう。 寄附研究部 研究において行れる研究に相当するものを実施するもので、若しくは法又はからの寄附金によって設置する研究部をいう。 寄附研究ンター ンターにおいて行れる研究に相当するものを実施するもので、若しくは法又はからの寄附金によって設置する研究ンターをいう。(名)条 寄附講座等には、当該寄附講座等における研究の内容を示す名を付すものとする。 寄附講座等の名については、寄附者からの申のあった場合は、寄附者が明らかとなるを付すことができる。(存続間)条 寄附講座等の存続間は、原則として上とする。 寄附講座等の存続間は、更することができる。(設置学部等)条 寄附講座等の設置(設置学部等という。)は、次のに定めるとこによる。 寄附講座は、学部学又は大学研究に設置する。 寄附研究部は、付置研究に設置する。 寄附研究ンターは、大学付置の研究ンターとして設置する。(寄附講座等の成)条 寄附講座等は、なくとも又は若しくは講及び若しくは講又は若しくは手の員で成するものとする。たし、学長がにめた場合は、又は若しくは講で成することができるものとする。 寄附講座を当する員の名は、寄附講座員とし、寄附研究部を当する員の名は、寄附研究部員とし、寄附研究ンターを当する員の名は、寄附研究ンター員とする。(寄附講座員等という。) 寄附講座員等のは、当該寄附講座等の存続間の内において定める。 寄附講座員等のは、中部大学員資基及び職員の事の手続に関する則の定めるとこによる。(寄附講座員等の職務)条 寄附講座員等は、当該寄附講座等における研究に事するか、当該寄附講座等における研究の遂行に支のない内で、の他の業又は研究を当することができる。(設置の手続)条 設置学部等の長は、寄附講座等の設置に係る寄附の申があり、の申が本学の研究の及び実に益であるとめた場合は、当該学部会、研究委員会又は研究委員98

元のページ  ../index.html#105

このブックを見る