平成27年度成果報告書
35/112

⑭(自由記述)今後の講演会や討論会としてテーマや講師の希望がありましたら以下にご記入下さい年代性別記 入 事 項39歳以下女男80代以上2.アンケート主要項目の年度推移平成26年2月より今回で3年度分3回「地域連携市民フォーラム」を実施しており、その都度実施してきた同じ内容のアンケート結果の主要項目について推移をまとめました。2-1.参加者の年齢構成本学のCOC事業主旨にも沿い、3回ともいわゆる高齢者と言われる60代以上がほとんどであり、年度を追うごとに参加者は増加ぎみである。地域連携の活動報告(P→D→C→A)の結果がどんなものか知りたい。もっと聴衆を増やす工夫をしてほしい。 内容の割りに会場が淋しい。講演1:資料が見えるようだったらもう少し興味をもてたと思う。 途中、お茶くらいはとらせてほしい。高齢者を支えるまちづくり。高齢者の医療、介護制度について高齢化社会が急速にすすむ中での地域コミュニティのあり方について講演してほしい。食についての多くの専門家(物の見方を考える上で大切なことだから)の話を聞いてみたい。街全体が高齢化しているので、それに対応したテーマ。住みよいまちづくりのための地域活動の活性化もっと市民が聞きたくなる内容と講師、少なくとも今回は知っている内容(常識の範囲の中)ばかりであったのでがっかり。50代女若者の集住化は如何に? 老人をどうするかではなく。講演2:為になる。いい情報が沢山聞けてよかった。 栄養や心理、家計に関する事について。今回の参加者を見渡すと元気なしっかりした高齢者が多いように思った。健康寿命を少しでも長くできるような講演があると参加者は増えると思う。また、この地域は実践(体験)型が好きなようだ。体操、料理教室などの映像を含めた講演があると興味をひくかもしれない。勝手な意見ですが・・。前半は会場が暗くパワーポイントをながめているだけの状況がつらかった。後半は、ライトもつき、わかりやすい語り口でよかった。内容もとても良かったです。このような催しを希望する。環境問題 日本の経済情勢 武田邦彦先生講演2:主婦としてはだいたい知っていたこと・NTの活性化、まちづくりにも密着した内容の講演会を希望・コミュニティデザインをする“山崎亮"氏の話が聞きたい。地(知)の拠点作りとは名ばかり。 活動内容が見えない。 高齢化に対する取組みなどの事例報告が知りたい。1の講演は市民的には興味が持てない。地域包括ケアで春日井市民の生活はどう変わるのか。 高齢者の就労は今後可能になるのか男60代男女70代男女40代女9126991024281970代2770代3570代1956139歳, 0~40代350代70102030405060708090H27年度H26年度H25年度単位(人)4 / 5 ページ2 活動報告-27-

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です