平成29年度COCプラス成果報告書
3/124

はじめに 中部大学は、文部科学省の「産業界ニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業」(24年度採択)、及び「地(知)の拠点整備事業」(25年度採択)における実績を踏まえ、平成27年度より「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+事業)」に参加し、建学の精神「不言実行、あてになる人間」を信条として、地域社会の活性化と発展に貢献できる人材、「地域活性化リーダー」の育成を目指して様々な事業を展開しています。 このCOC+事業は、岐阜大学を主管校に、本学、中部学院大学、日本福祉大学、名古屋学院大学が参加し、「岐阜でステップ×岐阜にプラス 地域志向産業リーダーの協働育成」と称して、岐阜県を対象に、岐阜県、(一社)岐阜県経営者協会、(株)十六銀行、(株)大垣共立銀行、(株)マイナビと協働して行っている教育事業です。 事業の目的は、岐阜県内企業のニーズと魅力を理解し、地域に定着して地域産業の担い手となり、地域の活性化に貢献できる人材の育成を目指すことですが、本学に求められている具体的目標は、岐阜県内への就職率の10%アップです。この目標と合わせて、より広く「地域活性化リーダー」の育成という教育目標を達成するために、本学では、COC地域連携教育研究センターにCOC+推進委員会を設置し、その下に教育研究部会とキャリア部会を置いて、事業を実施しています。 各部会では、COC事業における「地域創成メディエーター」の育成と同様に、正課教育の「学ぶ」と、正課外教育の「動く」の両者から、人材育成のための教育プログラムを構成し、活動を行っています。「学ぶ」では、キャリア教育科目、特別課題教育科目、リスク予防管理士指定科目の中から3単位以上の取得を求めています。「動く」では、COC+に参加する5大学共通プログラムである企業見学会、サマースクール、岐阜企業展、企業向け成果発表会に加え、本学独自のPBLぎふゼミ、フィールド活動ぎふ、地域活性型インターンシップ、企業現場教育の活動から必須を含む5つ以上の活動参加を求めています。いずれのプログラムにおいても、予定した活動の着実な実施と学生の参加が概ね得られていますが、「地域活性化リーダー」の育成につなげる成果検証とそれに基づく改善は、これからの課題と考えています。 本成果報告書は、平成29年度において、本学で実施したCOC+事業の活動と成果をまとめたものであります。本報告書の内容を学内外に広く発信して、本学のCOC+事業に関するご理解を深めていただくとともに、次年度以降の活動に活かしていきたいと考えています。学内外の多くの方々には引き続きご支援・ご協力賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 平成30年3月 中部大学 COC地域連携教育研究センター長 松 尾 直 規

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る