
廣塚 功 HIROTSUKA Isao
プロフィール
学術論文、評論
三相かご形誘導電動機の横流を模擬した回転子の試作とその特性に関する実験的考察, 電気学会論文誌D, Vol.139, No.5, pp.466–471, 2019-5
コンデンサ誘導電動機の負荷時電磁振動の発生原因と特徴, 電気学会論文誌D, Vol.124, No.4, 2004
誘導機と同期機の損失評価技術, 電気学会技術報告, 第967号, 2004
小形モータの設計解析技術, 電気学会技術報告, 第954号, 2004
EV用六相極数切換誘導電動機の円滑な極数切換方法の考察, 電気学会論文誌D, Vol.120D, No.11, 2000
かご形誘導電動機の負荷時電磁振動に及ぼすスロット数組合せと斜めスロットの影響, 電気学会論文誌D, Vol.119-D, No.8・9, 1999
かご形誘導電動機の無負荷時における高調波電圧による電磁振動に及ぼす斜めスロットの影響, 中部大学工学部紀要, Vol.35, 1999 ほかに電気学会回転機研究会に多数報告
講演、シンポジウム、学会発表
Electromagnetic Vibrations caused by Time-Harmonic Voltagges of a Sguirrel Cage Induction Motorunder Loaded Condition, ICEMS 2004 ほかに電気学会全国大会, 同産業応用部門大会, 「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウムなど
受賞
社団法人電気学会 部門活動功労賞(平成28年部門大会論文委員長), 2017年8月
社団法人電気学会 部門活動功労賞(ICEMS2016論文委員長), 2017年8月
財団法人永井科学技術財団 第25回「永井科学技術財団賞」学術賞, 2008年3月
社団法人電気学会 論文発表賞(電気学会回転機研究会), 1998年3月
社団法人電気設備学会 学術部門論文奨励賞, 1997年3月
社団法人電気学会 論文発表賞(電気関係学会東海支部連合大会), 1994年4月
社団法人電気学会 論文発表賞(電気学会回転機研究会), 1992年4月
社団法人電気学会 論文発表賞(電気学会全国大会), 1992年4月
社会活動
社団法人電気学会
社団法人 電気学会回転機技術委員会委員長(2017年4月~2020年3月)
ICEMS(International Conference on Electrical Machines and Systems) 2020実行委員会副委員長(2019年4月~2021年3月31日)
永久磁石同期機の特性算定技術調査専門委員会 幹事(2006年4月~2009年3月)
PCC(Power Conversion Conference) Nagoya 2007 実行委員会 委員(2005年10月~2007年4月)
平成18年電気学会産業応用部門大会実行委員(2005年9月~2006年12月)
誘導機故障診断技術調査専門委員会 委員(2005年4月~2007年3月)
第14回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム オーガナイザー兼実行委員(2001年11月~2002年6月)
小形モータの設計解析技術調査専門委員会 委員(2001年4月~2003年3月)
2001~2009年電気学会全国大会グループ委員会 委員
第13回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム オーガナイザー兼実行委員(2000年11月~2001年6月)
交流機の損失評価技術調査専門委員会 幹事(2000年10月~2003年9月)
論文委員会(D3グループ) 委員(2000年9月~現在に至る)
第12回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム オーガナイザー兼実行委員(2000年1月~2000年7月)
小形モータ応用技術調査専門委員会 委員(1999年1月~2001年3月)
第11回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム オーガナイザー兼実行委員(1998年8月~1999年10月)
回転機技術委員会 幹事補佐(1995年4月~1998年3月31日)
平成7年電気学会産業応用部門全国大会 論文委員会委員(1995年3月~1995年11月)