
清水 いづみ SHIMIZU Izumi
プロフィール
職名 | 助教(実習講師) |
---|---|
所属 |
看護実習センター 生命健康科学部 保健看護学科 |
最終学歴 | 名古屋大学大学院 医学系研究科 |
学位 | 修士(看護学)(名古屋大学) |
資格 | 看護師、保健師 |
所属学会・役職 | 日本小児看護学会(総務委員:2019-2020) 日本新生児看護学会 日本家族看護学会 日本看護医療学会 日本看護科学学会 小児保健協会 |
専門分野 | 小児看護学 |
研究テーマ | NICUに入院した児の父親についての研究、父親の子育て支援 |
著書および訳書
浅野みどり, 杉浦太一, 大村知子編集:発達段階からみた小児看護過程+病態関連図 第4版, 医学書院, 2021
岡田佳詠, 大村知子, 神谷摂子, 林静子編集:看護実習ポケットマニュアル, 医学書院, 2021
入山茂美, 春名めぐみ, 大林陽子編集:現代の母性看護各論編集, 名古屋大学出版会, 2019
クリニカルスタディ「ナーシングプロセス 小児気管支喘息看護編」, 2016
学術論文、評論
清水いづみ, 浅野みどり(2021). 一般的な父親の子育てストレスとNICU退院後の父親の子育てに関する国内文献検討. 日本小児看護学会誌 30(0), 131-138.
清水いづみ, 浅野みどり(2018). NICUに入院した極低出生体重児の父親が感じる負担感の内容とその推移. 日本小児看護学会誌, 27巻, 106-113.
山田恵子, 山田知子, 大村政生, 清水いづみ, 畑中めぐみ(2017). 保育士が看護師に期待する専門性 保育施設における乳幼児の健康問題を支援する小児看護の役割を踏まえて. 小児保健研究, 76巻5号, 438-444.
大村政生, 山田知子, 石井真, 清水いづみ, 畑中めぐみ, 山田恵子(2015). 学生を主体とした小児看護学臨地実習前のシミュレーション教育効果の検討. 中部大学教育研究, No.14, 1‐8.
山田知子, 石井真, 畑中めぐみ, 大村政生, 清水いづみ, 山田恵子(2015). 小児看護学臨地実習におけるシミュレーション教育の導入―ティーチングからラーニングへの変換を目指して―(教育論稿). 中部大学教育研究, No.14,45‐51.
大村政生, 山田知子, 石井真, 清水いづみ, 畑中めぐみ, 山田恵子(2015). 学生を主体とした小児看護学臨地実習前のシミュレーション教育効果の検討. 中部大学教育研究, No.14, 1‐8.
清水いづみ, 畑中めぐみ, 大村政生, 山田恵子, 石井真, 山田知子, 石黒彩子(2012). 小児看護学実習における看護学生の実習困難感と学びの実際~心身障がい児とその家族とのかかわりを通しての学び~. 中部大学教育研究, No.12, 9-18.
講演、シンポジウム、学会発表
看護学生が小児看護学実習の中でポジティブな感情に至る要因の検討, 第41回日本看護科学学会学術集会, 2021
NICUに入院中の極低出生体重児の父親が感じる負担感の内容とニーズ~出生前後に負担感の高い2事例~, 第23回日本家族看護学会学術集会, 2016
NICUに入院中の極低出生体重児の父親が感じる役割負担の内容とその推移, 第26回日本新生児看護学会学術集会, 2016
学生を主体とした小児看護学臨地実習前のシミュレ-ション教育の効果の検討~課題特異的な自己効力感の分析から~, 第25回日本小児看護学会学術集会, 2015
学生を主体とした小児看護学臨地実習前のシミュレーション教育の効果の検討~目標達成の自己評価と自由記述の分析から~, 第25回日本小児看護学会学術集会, 2015
小児看護学実習における看護学生の実習困難感と学びの実際―心身障がい児とのかかわりをとおしての学び―, 第23回日本小児看護学会学術集会, 2013
小児看護学実習における看護学生の学びの実際と指導に関する研究~患児と双子の姉との関わりから学びを得ていた1事例の分析より~, 第14回日本看護医療学会学術集会, 2012
小児看護学実習における看護学生の学びの実際と指導に関する研究~コミュニケーションの困難を主体的に乗り越えた1事例の分析より~, 第14回日本看護医療学会学術集会, 2012
鼻腔吸引時におけるホールディングの効果, 第15回日本新生児看護学会, 2005