中部大学

中部大学

教員情報

深谷 圭助 FUKAYA Keisuke

公開ホームページ

プロフィール

生年 1965
職名 教授
所属 現代教育学部 現代教育学科
大学院 教育学研究科 教育学専攻
現代教育学研究所
最終学歴 名古屋大学大学院教育発達科学研究科
学位 博士(教育学)(名古屋大学)
資格 幼稚園教諭2種免許状、小学校教諭1種免許状、中学校教諭専修免許状(社会)、高等学校教諭専修免許状(地歴)
所属学会・役職 日本教育方法学会
教育史学会
日本カリキュラム学会
日本生活科・総合的学習教育学会
日本社会科教育学会
全国社会科教育学会
専門分野 教育方法学、カリキュラム学、教育史学、教科教育学(社会・生活)
研究テーマ 自学主義教育の研究 教育技術に関する研究
授業科目 社会科教育法、社会科研究、生活科教育法、生活科研究
共同研究キーワード 授業研究、教授法研究、日本教育方法史、イギリス、シンガポールにおける授業研究

著書および訳書

『小学校6年生までに必要な語彙力が1冊でしっかり身につく本』かんき出版, 2018年

『ことわざ大百科』成美堂出版, 2018年

『見てわかる・おぼえる・使える! 四字熟語キャラクター図鑑』日本図書出版, 2018年

『故事成語ひみつ話』小学館ジュニア文庫, 小学館, 2018年

『深谷式天才こども国語パズル1・2年生』池田書店, 2018年

『深谷式天才こども国語パズル3・4年生』池田書店, 2018年

『例解学習国語辞典〔第10版・オールカラー版〕』小学館, 2017年

『例解学習漢字辞典〔第8版・オールカラー版〕』小学館, 2017年

『四字熟語ひみつ話』小学館ジュニア文庫, 小学館, 2017年

『トキメキ探偵マヂカ・マジオ小学校6年間の漢字が学べる本』KADOKAWA, 2017年

『小学自由自在 賢くなるクロスワード なぜに答える 上級編』増進堂・受験研究社, 2017年

『小学生の重要語句クロスワードことわざ編』池田書店, 2014年

『小学生の重要語句クロスワード四字熟語編』池田書店, 2014年

『小学生の重要語句クロスワード4・5・6年生』池田書店, 2013年

『小学生の重要語句クロスワード1・2・3年生』池田書店, 2013年

『小学生の重要語句クロスワード』池田書店, 2013年

『辞書引き学習で子どもが見る見る変わる』小学館, 2013年

『深谷式名作辞書引きドリル』幻冬舎エデュケーション, 2011年

『深谷式辞書引き1 身近なことば』汐文社, 2011年

『深谷式辞書引き2 いろいろなことば』汐文社, 2011年

『深谷式辞書引き3 教科書に出てくることば』汐文社, 2011年

『入学準備 深谷式辞書引きドリル かんじ編』ひかりのくに, 2010年

『入学準備 深谷式辞書引きドリル こくご編』ひかりのくに, 2010年

『入学準備 深谷式自学力ドリル さんすう編』ひかりのくに, 2010年

『入学準備 深谷式自学力ドリル けいさん編』ひかりのくに, 2010年

『辞書引き術・ノート術』フレーベル館, 2010年

『深谷式 名作辞書引きドリル小学 1・2年生』幻冬舎エデュケーショナル, 2010年

『深谷式 名作辞書引きドリル小学 3・4年生上巻』幻冬舎エデュケーショナル, 2010年

『深谷式 名作辞書引きドリル小学 3・4年生下巻』幻冬舎エデュケーショナル, 2010年

『読解力を劇的に伸ばす大人の「思考ノート」のつくり方』宝島社, 2010年

『深谷式辞書・図鑑活用術』小学館, 2010年

『7歳から辞書を引いて頭を鍛える』, すばる舎, 2006年

学術論文、評論

解説「柴田義松と学び方学習」『柴田義松教育著作集〈7〉学び方学習論』, 学文社, 2010

Keisuke Fukaya,Mohammad Reza Sarkar Arani and James Lassegard "Lesson Study" as Professional Culture in Japanese Schools: An Historical Perspective on Elementary Classroom Practices NICHIBUNKEN JAPAN REVIEW Journal of The International Research Center for Japanese Study NO.22, 2010

講演、シンポジウム、学会発表

読売新聞よみっこ運動記念講演会「言葉がはぐくむ絆~3.11を前に」パネルディスカッション(佐伯一麦, 南沢奈央, 橋本五郎, 深谷圭助, 於千葉県市川市文化会館)2012年2月18日

日本教育新聞社教育セミナー長野2012「子どもが社会で生き抜く力を育むために~教師に求められる<真の力>~これからの学校、教師のあるべき姿を考える~社会を生き抜く子どもを育てる政策論・学校論・指導論~」(浅田匡, 無藤隆, 宮崎樹夫, 深谷圭助, 武田育夫, 安積順子)日本教育新聞社主催, 長野県長野市アクティホール, 2012年10月20日

東京新聞フォーラム「日本語(ことば)が未来を拓く」基調講演(金原瑞人, 川上未映子, 深谷圭助, 於千代田区内幸町プレスセンターホール)2011年3月8日

池上彰×深谷圭助 トークライブ「辞書を楽しむ―広辞苑を読む、広辞苑で学ぶ―」(『広辞苑 第六版』(岩波書店)刊行記念 第97回 新宿セミナー@ Kinokuniya)(於:紀伊国屋ホール)2008年1月27日

受賞

平成19年度日本漢字能力検定協会漢検教育実践賞 最優秀賞(2008年)

第32回愛知県教育研究論文(個人研究の部)最優秀賞(2000年)

社会活動

非営利活動法人こども・ことば研究所 理事長

一宮市教育推進会議 委員

知多市図書館機能調査検討委員会 委員

ページの先頭へ

ホーム
訪問者別メニュー