
大塚 俊幸 OTSUKA Toshiyuki
プロフィール
著書および訳書
中部圏における中心市街地活性化「中部を創る~20人の英知が未来をデザイン~」中日新聞社, 166-176, 2010
都市中心部における生活拠点の再生「現代都市地域の構造再編」原書房, 195-227, 2007
学術論文、評論
豊橋市中心市街地におけるマンション供給と居住地選好, 地理学評論, 78-4, 2005
バブル経済崩壊後の都市環境の変化―中心市街地の機能集積に着目して―, 環境経営研究所年報, 第4号, 2005
マンション立地に伴う中心商業地縁辺部の再生過程―四日市市諏訪新道地区を事例として―, 経済地理学年報, 50-2, 2004
豊橋市中心市街地における高齢者の居住環境と定住要因, 名古屋産業大学論集, 第4号, 2004
中部地域における環境関連産業の現状と課題, 名古屋女子商科短期大学研究紀要, 第40号, 1999
商業活性化に向けたTMOの役割と成立条件, 地域問題研究, 58, 1999
地方都市におけるバス交通活性化方策, 地域問題研究, 55, 1998
博物館展示の動向と課題, 地域問題研究, 52, 1996
市町村界変更の現状と展望, 地域問題研究, 50, 1995
講演、シンポジウム、学会発表
中心市街地のまちづくり, 社団法人建設コンサルタンツ協会中部支部都市計画検討グループ都市整備WG講習会講師, 2011
コンパクトシティと駅周辺地区のまちづくり, 名古屋地理学会シンポジウムコーディネーター, 2007
自然との共生による21世紀型地域づくり―多自然居住地域とエコツーリズム―, あいちエコユース養成講座フィールド研修講師, 2005
社会活動
日本都市学会常任理事
中部都市学会理事(事務局)
経済地理学会中部支部幹事
東海地理研究会事務局
名古屋地理学会常任委員
小牧市都市計画審議会会長
春日井市都市計画審議会委員
川越町都市計画審議会会長