中部大学

中部大学

教員情報

田中 秀紀 TANAKA Hidenori

プロフィール

職名 准教授
所属 人文学部 心理学科
大学院 国際人間学研究科 心理学専攻
最終学歴 京都大学大学院教育学研究科臨床教育学専攻博士後期課程満期退学
学位 京都大学博士(教育学)
資格 臨床心理士、公認心理師
所属学会・役職 日本心理臨床学会
日本箱庭療法学会
日本遊戯療法学会(編集委員)
日本ユング心理学会
専門分野 臨床心理学
研究テーマ 遊戯療法 語りにおける主体の生成

著書および訳書

語る行為と身体, 心理臨床関係における身体(共著), 創元社, 2009

身体症状とイライラで登校しぶりを呈した小学3年生女児, 遊戯療法と子どもの今(共著), 創元社, 2005

学術論文、評論

鷲田論文へのコメント, 帝塚山学院大学大学院心理教育相談センター紀要, 18, 102-107, 2022

動きとしての遊ぶこと, 京都大学大学院教育学研究科心理教育相談室紀要, 47, 10-12, 2020

A. FreudとM. Kleinの「子ども」と「遊び」, 広島国際大学心理学部紀要, 3, 49-59, 2016

遊戯療法理論の現状と今後の展望, 広島国際大学心理臨床センター紀要, 14, 1-19, 2016

遊ぶことの論理, 広島国際大学心理臨床センター紀要, 13.29-38, 2015

遊戯療法による不登校児の語る主体の生成過程, 箱庭療法学研究, 27(1), 65-74, 2014

箱庭に怖いものを置くプロセス, 箱庭療法学研究, 27(2), 51-62, 2014

遊戯療法による自閉症児の象徴化過程, 箱庭療法学研究, 25(2), 3-11, 2012

その他

書評:『自閉症スペクトラム児の遊戯療法』古市真智子, 遊戯療法学研究, 19, 103-104, 2020

雑誌記事:心理臨床家が読み解く現代物語『きいろいゾウ』, 心理臨床の広場, 6(2), 51-53, 2013

書評:『精神分析技法の基礎』B. フィンク, 心理臨床学研究, 31(3), 517-519, 2013

ページの先頭へ

ホーム
訪問者別メニュー