
教員情報
生命健康科学部 生命医科学科
氏名 | 氏名(カナ) | 職名 | 専門分野 | 研究テーマ | ホームページ |
---|---|---|---|---|---|
市原 正智 | イチハラ マサトシ | 教授 | 病理学、血液学、分子生物学 | 分子状水素の生体作用の解明、疾患モデル動物の責任遺伝子解析 | |
伊藤 守弘 | イトウ モリヒロ | 教授 | 微生物学(特にウイルス学)、放射線技術学、予防医学 | ウイルスによる細胞融合の研究、細胞融合制御蛋白の解析 | |
*井上 千聖 | イノウエ チサト | 助教(実習講師) | 臨床検査学、細胞生物学 | 網膜色素変性症の病態解析ならびに治療法についての研究 | |
*岩田 悟 | イワタ サトル | 助教 | 分子遺伝学、生理学 | マウス染色体再編成の最適化と臨床応用の基盤構築 | ホームページ |
岩本 隆司 | イワモト タカシ | 教授 | 分子生物学 | microRNAと心疾患、精神神経疾患、癌 | |
*上村 和秀 | ウエムラ カズヒデ | 准教授 | 薬理学、病態生化学 | 炎症性疾患における動物レクチンの役割 | |
遠藤 優貴 | エンドウ ユウキ | 助手 | 分子生物学 | 体温調節、生活習慣病 | |
片野坂 公明 | カタノサカ キミアキ | 准教授 | 感覚生理学、神経生理学 | 痛みのメカニズム、感覚神経の温度受容・機械受容情報変換 | |
金子 慶 | カネコ ケイ | 助手 | 生化学、分子生物学、腫瘍生物学、血小板生物学 | 腫瘍悪性形質獲得メカニズムの解明、止血における血小板シグナル伝達の解析 | |
川本 善之 | カワモト ヨシユキ | 准教授 | 生体防御学、分子免疫学 | 天然物、食品成分によるがん、炎症、生活習慣病、アレルギー予防、細胞内シグナル伝達修飾に関する研究 | ホームページ |
喬 善楼 | キョウ ゼンロウ | 教授 | 腫瘍学、実験病理学、細胞生物学 | がん微小環境おけるがん細胞の適応機構の解明及びがん微小環境を標的とした治療法の研究 | |
近藤 文雄 | コンドウ フミオ | 教授 | 分析科学 | 生体試料中の薬毒物分析法の開発、ラン藻毒の毒性発現機構の解明 | |
後藤 亜由美 | ゴトウ アユミ | 助手 | 健康科学、理学療法、運動生理学 | 温熱刺激が骨格筋代謝に及ぼす影響 | ホームページ |
*榊原 明 | サカキバラ アキラ | 准教授 | 解剖学、細胞生物学、神経科学 | 脳形成メカニズムの解明、ニューロンの移動と極性化における細胞骨格の機能 | |
新谷 正嶺 | シンタニ セイネ | 講師 | 生物物理学、生理学 | 温めた心筋細胞に備わる収縮リズム恒常性の分子機構の解明 | ホームページ |
*祖父江 沙矢加 | ソブエ サヤカ | 准教授 | 検査技術科学、分子生物学 | 生体および疾患における水素の作用機序の解明 | |
高玉 博朗 | タカダマ ヒロアキ | 准教授 | 無機材料化学、生体材料学 | 人工骨や人工関節の開発 | |
*竹内 環 | タケウチ タマキ | 講師 | 神経解剖学、機能形態学 | ||
*武田 湖州恵 | タケダ コズエ | 准教授 | 免疫学、分子生物学 | チロシンキナーゼのレドックス修飾を介した活性制御機構の解析、悪性腫瘍発生・制御因子に関する研究、皮膚アレルギー | |
*田島 織絵 | タジマ オリエ | 准教授 | 生化学、糖鎖生物学、スポーツ栄養学 | 酸性スフィンゴ糖脂質による神経系機能調節機構の解明 | |
鶴留 雅人 | ツルドメ マサト | 教授 | ウイルス学、分子生物学 | ウイルスによる膜融合誘導の分子機構の解明 | |
那須 輝顕 | ナス テルアキ | 助手 | 疼痛生理学、行動薬理学 | 薬物筋注の鎮痛機構の解明、ストレス誘発性筋痛発症維持分子機構の解明 | |
西沢 祐治 | ニシザワ ユウジ | 教授 | 解剖学、組織学、超微形態学、細胞生物学、質量分析学 | 網膜視細胞の形態形成および形態維持のしくみを解明する研究 | |
*野田 明子 | ノダ アキコ | 教授 | 循環器病態学、睡眠医学、臨床生理学、臨床検査医学 | 脳機能向上に関する研究、睡眠障害の心血管病に及ぼす影響、生活習慣病予防に関する研究 | |
古川 圭子 | フルカワ ケイコ | 教授 | 生化学、糖鎖生物学 | 癌性形質における酸性スフィンゴ糖脂質の役割とその分子メカニズム、酸性スフィンゴ糖脂質の生物学的機能の解析 | |
松本 祐之 | マツモト ヒロユキ | 教授 | 臨床検査学 | 臨床検査における精度保証に関する研究、腎機能評価に関する研究 | |
山口 誠二 | ヤマグチ セイジ | 准教授 | 無機生体材料学 | 骨・関節修復材料 | |
山下 均 | ヤマシタ ヒトシ | 教授 | 分子生物学、老化基礎科学 | 老化や生活習慣病発症における体熱制御の役割とその分子機構の解明 | |
山本 幸也 | ヤマモト ユキヤ | 教授 | 血液腫瘍学 | 骨髄系腫瘍の発症メカニズムの解明と新規治療法の開発 | ホームページ |