
教員情報
応用生物学部 環境生物科学科
氏名 | 氏名(カナ) | 職名 | 専門分野 | 研究テーマ | ホームページ |
---|---|---|---|---|---|
上野 薫 | ウエノ カオル | 准教授 | 土壌物理学、野生動物学 | 酸性硫酸塩土壌の微生物的酸化に関する研究、野生生物の環境嗜好性 | ホームページ |
牛田 一成 | ウシダ カズナリ | 教授 | 動物生理学、腸内細菌学 | 野生動物や家畜の栄養生化学と腸内細菌 | ホームページ |
大場 裕一 | オオバ ユウイチ | 教授 | 発光生物学 | 光る生きものの分類、分布調査から、発光メカニズム、生態、その進化まで、発光生物のあらゆる事柄を研究 | ホームページ |
金政 真 | カナマサ シン | 准教授 | 応用微生物学、分子生物学 | 糸状菌等の微生物の有用酵素遺伝子およびその制御機構, 微生物の分子育種 | ホームページ |
小島 晶子 | コジマ ショウコ | 准教授 | 植物分子生物学 | 植物の発生・分化の分子メカニズムに関する研究 | ホームページ |
武井 史郎 | タケイ シロウ | 講師 | 魚類生物学、組織形態学、電子顕微鏡学 | 魚類の視覚系を中心とした生理生態学的研究 | ホームページ |
長谷川 浩一 | ハセガワ コウイチ | 教授 | 応用昆虫学、線虫学、遺伝学 | 寄生・共生といった生物間相互関係に関する研究、動物の環境適応性に関する研究、寿命・老化の基礎および応用研究 | ホームページ |
坂野 弘美 | バンノ ヒロハル | 教授 | 分子生物学、植物生理学 | 組織培養による細胞分化、脱分化制御の分子機構に関する研究 | ホームページ |
程木 義邦 | ホドキ ヨシクニ | 准教授 | 陸水学 | 河川や湖沼の水環境と生物の保全 | ホームページ |
堀部 貴紀 | ホリベ タカノリ | 准教授 | 園芸学、植物生理学、植物工場 | 園芸作物の生産性向上のための生理学 | ホームページ |
松原 和純 | マツバラ カズミ | 准教授 | 細胞遺伝学、生態遺伝学、分子系統学、ゲノム進化学 | 脊椎動物におけるゲノム構造や性染色体の進化に関する研究 | ホームページ |
南 基泰 | ミナミ モトヤス | 教授 | 薬用植物学、分子生態学、生物多様性評価 | 薬用植物の地理的変異及び種進化学的研究、生物多様性評価 | ホームページ |
森山 昭彦 | モリヤマ アキヒコ | 教授 | 生化学、タンパク質科学、生物多様性学 | タンパク質の構造・機能と分子進化、無農薬稲作、生物多様性 | ホームページ |