
教員情報
人文学部 日本語日本文化学科
氏名 | 氏名(カナ) | 職名 | 専門分野 | 研究テーマ | ホームページ |
---|---|---|---|---|---|
愛知 峰子 | アイチ ミネコ | 教授 | 日本近代文学 | 樋口一葉の文学 | |
岡本 聡 | オカモト サトシ | 教授 | 日本近世文学 | 近世和歌、俳諧 | |
越川 次郎 | コシカワ ジロウ | 教授 | 民俗学 | 民間医療、民間薬、家伝薬 | |
小森 早江子 | コモリ サエコ | 教授 | 第二言語としての日本語、第二言語習得 | 第二言語習得研究、言語構文分析 | ホームページ |
*杉本 和弘 | スギモト カズヒロ | 学長顧問、教授 | 日本近代文学 | 三島由紀夫とその周辺、および安岡章太郎の文学 | |
永田 典子 | ナガタ ノリコ | 教授 | 説話文学、民俗学 | 説話文学の特質についての研究、口承文芸に関する研究 | ホームページ |
本田 恵美 | ホンダ エミ | 准教授 | 中古文学 | 伊勢物語の生成と引用・享受に関する研究 | |
武藤 彩加 | ムトウ アヤカ | 教授 | 日本語学、日本語教育学 | 「共感覚的比喩」等の分析(認知意味論) | |
嘉原 優子 | ヨシハラ ユウコ | 教授 | 宗教学、文化人類学 | 宗教的トランスの研究、アジアの宗教儀礼の研究 |