
教員情報
大学院 生命健康科学研究科 リハビリテーション学専攻
氏名 | 氏名(カナ) | 職名 | 専門分野 | 研究テーマ | ホームページ |
---|---|---|---|---|---|
*岡野 昭夫 | オカノ アキオ | 教授 | 手の外科領域の作業療法、上肢の装具療法、福祉用具関連領域 | 身体障害系作業療法に関する研究、ハンドセラピィに関する研究 | |
*加藤 智香子 | カトウ チカコ | 教授 | 老年期理学療法学、地域理学療法学 | 高齢者の転倒・骨折予防に関する研究 | |
*小林 正典 | コバヤシ マサノリ | 教授 | 整形外科学、生体医療工学 | 生体材料の研究開発、バイオメカニクス | |
*佐藤 純 | サトウ ジュン | 教授 | 天気痛、気象病、交感神経依存性疼痛 | 天気痛ならびに自律神経性疼痛のメカニズムと対策 | ホームページ |
*澤田 泰洋 | サワダ ヤスヒロ | 講師 | 中枢神経の作業療法 | 高次脳機能の運転に関すること、地域で生活する高次脳機能障害患者の生活支援 | |
*戸田 香 | トダ カオル | 教授 | 理学療法評価学、地域リハビリテーション学 | 振動感覚の加齢変化 | |
*中川 与四郎 | ナカガワ ヨシロウ | 講師 | 精神科作業療法 | 精神科作業療法に関する脳反応の検出 | |
*長谷川 康博 | ハセガワ ヤスヒロ | 教授 | 神経内科学 | 臨床自律神経学など | |
*長谷川 龍一 | ハセガワ リュウイチ | 教授 | 作業療法学、健康支援学 | 地域における高齢者の健康支援に関する研究 | |
*牧瀬 英幹 | マキセ ヒデモト | 准教授 | 精神医学、精神分析学 | 小児期から老年期までの精神病理、描画療法、病跡学 | |
*松田 輝 | マツダ テル | 准教授 | 痛み、神経・筋生理学、物理療法学 | 筋の痛みについて | |
*宮下 浩二 | ミヤシタ コウジ | 教授 | 理学療法学、スポーツ外傷学、バイオメカニクス | スポーツによって生じる外傷(障害)とスポーツ動作の関係についてバイオメカニクスの視点からの分析、スポーツ現場におけるスポーツ外傷・障害の発生要因の分析とその予防策の効果検定 | |
*向 文緒 | ムカイ フミオ | 教授 | 精神障害者リハビリテーション、精神科作業療法 | 精神障害や発達障害のある人の地域生活・就労支援、精神科作業療法 | |
*米澤 久幸 | ヨネザワ ヒサユキ | 教授 | 理学療法学、数理科学 | 内部障害の理学療法、理学療法教育の向上、重心動揺の数理モデル |