2021年度春学期エクステンションカレッジ授業概要
4/40

1 生産加工学A〇 授業の主旨 (概要)〇 具体的 達成目標【内容】【授業外学習】【内容】【授業外学習】【内容】【授業外学習】【内容】【授業外学習】【内容】【授業外学習】【内容】【授業外学習】【内容】【授業外学習】【内容】【授業外学習】設計したものを具現化する方法を学ぶ。加工はものづくりの根本技術であり、数多くの加工方法があり、それらの各々の加工方法を浅く広く学ぶのがこの科目である。各種加工法を知っていることは、設計を行う上で最も重要なことである。さらに各々の加工法の特徴を理解し、製品をトータルなプロセスの設計・生産することを理解する。具体的達成目標としては、加工法の全貌について浅く広く理解できるようになることである。〇 科目名生産加工学A〇 担当者 (非)は非常勤講師鈴木 浩文 ・ 佐伯 守彦〇 開講学年2年生〇 開講セメスター2021春学期〇 履修条件無し〇 オンライン配信方法ZOOMによるオンライン配信。ZOOMのURLは TORA-NETメールで送信。〇 オンライン配信形態ライブ配信生産プロセス(工程)の全般を理解し、各加工技術について、目的、原理、特徴、適用技術分野を理解することが出来ることを目標とし、社会に出ても対応できるようにする。〇 授業計画1第1週  生産プロセスの総論(除去加工、成形加工、付加加工)講義の前にあらかじめ、Webにアップされた補足資料をダウンロードし、プリントし、予習をしたうえで講義に出席する。2第2週 鋳造講義の前にあらかじめ、Webにアップされた補足資料をダウンロードし、プリントし、予習をしたうえで講義に出席する。3第3週 溶接・接合講義の前にあらかじめ、Webにアップされた補足資料をダウンロードし、プリントし、予習をしたうえで講義に出席する。4第4週 塑性加工・鍛造講義の前にあらかじめ、Webにアップされた補足資料をダウンロードし、プリントし、予習をしたうえで講義に出席する。5第5週 演習(第1~4週の講義の理解度を確認する)演習に基づき、理解度を確認し、不足する点について復習する。6第6週 切削加工の基礎講義の前にあらかじめ、Webにアップされた補足資料をダウンロードし、プリントし、予習をしたうえで講義に出席する。7第7週 切削加工の実際(様々な切削加工法)講義の前にあらかじめ、Webにアップされた補足資料をダウンロードし、プリントし、予習をしたうえで講義に出席する。8第8週 砥粒加工(研削加工の実際)講義の前にあらかじめ、Webにアップされた補足資料をダウンロードし、プリントし、予習をしたうえで講義に出席する。-4 -

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る