2021年度春学期エクステンションカレッジ授業概要
38/40

16 教育心理学(小・中)〇 授業の主旨 (概要)〇 具体的 達成目標【内容】【授業外学習】【内容】【授業外学習】【内容】【授業外学習】【内容】【授業外学習】【内容】【授業外学習】【内容】【授業外学習】【内容】【授業外学習】【内容】【授業外学習】教育心理学(小・中)伊藤 大幸1年2021春学期〇 履修条件〇 開講セメスター〇 開講学年〇 担当者 (非)は非常勤講師〇 科目名1.子どもの学習のメカニズムに関する基礎的な心理学的知識を獲得する。2.子どもの学習を促進する効果的な学習指導のあり方についての知識を得る。3.不適応問題のメカニズムと対処のあり方について理解する。4.これらの知識に基づいて、学校現場で生じる多様な教科指導上または生徒指導上の問題に対して、自ら対処の方法を見出せる力を身に着ける。教育心理学は、子どもを発達主体として理解し、その発達を促す教育的働きかけとは何か、心理学的な視点から考える学問である。本講義では、学習や動機づけのメカニズム、学習指導のあり方、教育評価の方法、子どもの多様性、学級内の人間関係など、教育心理学の基礎的知見について理解を深める。加えて、思春期に増加する不登校、いじめ、非行、自傷行為などの問題行動の特徴と対処のあり方について議論する。主に1年生を対象とした講義であるため、実践的な方法論を習得することよりも基礎的な理解を身に着けることに重点を置く。内発的動機づけと無気力について説明文を作成する。学習指導の理論プログラム学習、発見学習、有意味受容学習などの指導法について説明文を作成する。8教育心理学の役割と特徴教育心理学の目的や方法論について説明文を作成する。学習の理論(1):行動主義古典的条件づけ、試行錯誤学習、オペラント条件づけについて説明文を作成する。学習の理論(2):認知主義洞察説、サイン・ゲシュタルト説、場の理論、社会的学習理論について説明文を作成する。学習の理論(3):記憶記憶のメカニズムとその学習指導への応用について説明文を作成する。学習の理論(4):学習の諸相忘却、学習曲線、学習の転移について説明文を作成する。動機づけ(1):欲求と動機づけ欲求と外発的動機づけについて説明文を作成する。動機づけ(2):動機づけと無気力〇 授業計画1234567〇 オンライン配信方法〇 オンライン配信形態Zoom および Google Classroom を使用する。ZoomのURLおよび Google Classroom のクラスコードはTora-Net メールにて通知する。ライブ配信(Zoom)および オンデマンド配信 (Google Classroom)-38 -

元のページ  ../index.html#38

このブックを見る