EDUCATUS Vol.2
5/12

視察した農業の作業学習を数か月後には広大な農地を確保して実施されていたのには驚かされました。 これは、タイ国では、様々な基金や寄付を学校へ導入することが容易にできるからです。毎日の給食なども篤志家からの寄付で賄われており、食事前に寄付してくれた人が紹介されていました。仏教国であるタイ国では、お布施や寄付の文化が根付いているのです。そうした基金をもとに、学校外の街中にカフェを作ったり、織機を日本から輸入したりして作業学習に取り入れています。日本では、公立の学校でこれだけの予算を確保することは大変なことです。の交流を発展させていくことは意義深いと感じています。 ただ、残念なことに、文部科学省の日本型教育の海外展開推進事業のパイロットプロジェクトには特別支援教育分野の実践は取り上げられていません。しかし、実際は、すでに2010年ごろから、愛知県内の特別支援学校にタイ国から特別支援学校の教師が毎年訪れ、帰国後に日本の教育を取り入れた様々な教育活動を展開しています。2012年からは愛知県の教師もタイ国を訪れ、セミナーを実施したり、意見交換を行ったりしてきました。2013年にはタイ国教育省の使節団が日本の教育や就労関連の事業所等を視察し、その後2017年には、タイ国教育省主催の「特別支援教育に関する国際シンポジウム」がバンコクで開催されました。日本の文部科学省も共催し、シンガポール、ブルネイ、フィリピン、ベトナムなどの東南アジア諸国に加え、イギリスと日本も参加しました。 基調報告として日本からも国立特別支援教育総合研究所や岐阜大学からの報告がありました。日本への数年にわたる視察をもとに、国際シンポジウム開催が進められてきたこともあり、日本の教育への関心の高さがここでも感じられました。日本の教育をタイ国の特別支援学校で タイ国では、日本の教育を積極的に、また迅速に取り入れている様子を見ることができます。毎年日本を訪れていたロッブリー特別支援学校では、校舎に入るときの上靴への履き替えの習慣を手洗いなどの衛生習慣と共に取り入れたり、教室に時間割表を作成して掲示したり、日本では日常的に行われていることに関心をもって取り入れています。 また、日本とは学校予算の仕組みが違い、学校長の裁量で施設設備が比較的容易に整備できることから、日本で5視察した農業の作業学習を数か月後には広大な農地を確保して実施されていたのには驚かされました。 これは、タイ国では、様々な基金や寄付を学校へ導入することが容易にできるからです。毎日の給食なども篤志家からの寄付で賄われており、食事前に寄付してくれた人が紹介されていました。仏教国であるタイ国では、お布施や寄付の文化が根付いているのです。そうした基金をもとに、学校外の街中にカフェを作ったり、織機を日本から輸入したりして作業学習に取り入れています。日本では、公立の学校でこれだけの予算を確保することは大変なことです。の交流を発展させていくことは意義深いと感じています。 ただ、残念なことに、文部科学省の日本型教育の海外展開推進事業のパイロットプロジェクトには特別支援教育分野の実践は取り上げられていません。しかし、実際は、すでに2010年ごろから、愛知県内の特別支援学校にタイ国から特別支援学校の教師が毎年訪れ、帰国後に日本の教育を取り入れた様々な教育活動を展開しています。2012年からは愛知県の教師もタイ国を訪れ、セミナーを実施したり、意見交換を行ったりしてきました。2013年にはタイ国教育省の使節団が日本の教育や就労関連の事業所等を視察し、その後2017年には、タイ国教育省主催の「特別支援教育に関する国際シンポジウム」がバンコクで開催されました。日本の文部科学省も共催し、シンガポール、ブルネイ、フィリピン、ベトナムなどの東南アジア諸国に加え、イギリスと日本も参加しました。 基調報告として日本からも国立特別支援教育総合研究所や岐阜大学からの報告がありました。日本への数年にわたる視察をもとに、国際シンポジウム開催が進められてきたこともあり、日本の教育への関心の高さがここでも感じられました。日本の教育をタイ国の特別支援学校で タイ国では、日本の教育を積極的に、また迅速に取り入れている様子を見ることができます。毎年日本を訪れていたロッブリー特別支援学校では、校舎に入るときの上靴への履き替えの習慣を手洗いなどの衛生習慣と共に取り入れたり、教室に時間割表を作成して掲示したり、日本では日常的に行われていることに関心をもって取り入れています。 また、日本とは学校予算の仕組みが違い、学校長の裁量で施設設備が比較的容易に整備できることから、日本で

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る